不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

2021-01-01から1年間の記事一覧

諸葛孔明の手紙 その2

私は諸葛孔明は意外に野心家であったと思います。理由はあれだけ才能がありながら、魏国ではなく、どこの馬の骨だか分からない劉備などと言う50に近いあまり有名ではないおじさんに味方したからです。三顧の礼の時、劉備は47歳、孔明は27歳。私も47歳の時に…

諸葛孔明の手紙

私は高校1年生ぐらいの時からずっと諸葛亮を尊敬して止まないのですが、諸葛亮には妹がいて、孔明が三顧の礼を受け家を立つ前に人物鑑定の大家で地元の名士でもあった龐徳公に嫁いでいました。そしてその妹が産んだ子は龐渙といい、晋王朝では牂柯太守にまで…

ヒューマンインターフェース

私がパソコンを使う上で拘っている点は、ヒューマンインターフェースデバイスです。ハードで言えばキーボードとマウス、ソフトで言えば日本語変換プログラムでしょうか。日本語変換プログラムとしてはATOKを長年使っています。たぶん2000年頃から使い始めた…

おもてなし、とは

私は全くグルメではないですが、高校生ぐらいの時からしばらく読んでいた「美味しんぼ」は本当に凄いマンガだと思いました。出てくる料理はどれも美味しそうでしかも実在しているもの(笑) 大人になってから何人かの料理人と話す機会がありましたが、人によっ…

挨拶

挨拶、どなたでも毎日何度もしている行為ですが、実はこの「挨拶」、元々は仏教用語です。挨は「迫る」、拶は「切りこむ」こと。師匠と弟子との問答のやりとりのこと。私が帰依している禅宗のひとつ、臨済宗では特に師弟間にて行われる参禅の様子を指します…

デジタル映像

昨今は世に出回っているほとんどの映像はデジタル機器から取り込んだものと言って良いと思います。デジカメが出たばかりの頃は確か「デジタルカメラとフィルムカメラは棲み分けできるので、フィルムカメラがなくなることはない」と書かれた記事があったのを…

新しい旧教会

本日も恙なく11時に稽古を終えたのですが、通常であればそのまま帰宅するところ、好天ということもあり、珍しく、というか初めて手賀沼湖畔を散策してみたくなりました。私が稽古をしている柏市中央体育館は手賀沼の最西端にあり、手賀沼は東南東に約8キロほ…

コロナ禍 まだ早い総括とか

この1ヶ月でコロナウイルスのワクチン接種が大変増えてきました。昨日のニュースでは管総理は10月か11月には国民全ての接種を終えたいという意向があったとか。今年末ぐらいまでに収束した場合、このコロナ禍はほぼ2年に亘って続いたことになります。まだ収…

夢追う子

昨日は久し振りに都内に出ました。午後昼間は幾つかの用事を済ませてから、メインの用事だったのが日本舞踊公演の観賞。川越に住む日本舞踊の先生をしている友人が出演するというので参りました。実は一昨年にも一度鑑賞する機会があり、今回は2回目になりま…

人種差別で目覚めたこと 三

昨今ネット上にはいわゆるネトウヨと呼ばれる保守層が結構います。私も保守だと自認していますが、私の祖国愛は実際の体験に基づくものであり、世界と比較しての話です。また世界数十ヶ国の武友たちと交流をして得た教訓です。 もしかしたら日本人は日本人の…

人種差別で目覚めたこと 二

米国から帰国して数年、色々なことを反芻する時期でした。丁度日本語教師になる為の勉強もしていたこともあり、米国で受けた差別に自分がどう思っていたのか、どんな感情を抱いていたのか、ようやく分かった気がしました。 全くの話、留学してからアメリカに…

人種差別で目覚めたこと 一

先ほど、2018年上映の米国映画「グリーンブック」を視聴しました。以前にも観たことがあるので2回目になります。かいつまんでいうと、ニューヨーク在住の超有名な黒人ピアニストがツアーを組み、南部を興行するに当って、専属ドライバーとしてイタリア系の用…

武道と格闘技の差

前にも書きましたが、また書き足します。最近はあまりやらなくなりましたが、20代の頃はよく複数と対峙する稽古をしたものです。1対複数です。1対4というのもやったことがあります。丁度士導師(先生)の段位を拝受した後ぐらいでしたでしょうか。もっと凄か…

進化と深化

長年武芸をしていると、あるとき、今まで当たり前のようにしてきたことの中に驚きの真実が隠されていたことを発見します。体の動きはもちろんですが、心理的なこと、昔からの知恵、などなど。場合によっては改めて調べると既に書かれていた事もありますが、…

残心

大辞泉より武芸で、ひとつの動作を終えたあとでも緊張を持続する心構えをいう語。剣道で打ち込んだあと相手の反撃に備える心の備え。弓道で、矢を射たあとの反応を見きわめる心の構え。 合っていますが合ってません。武芸の心得がない人が書くとこうなるんで…

伝統と現代の間

私は武神館という武門の末席を拝しています。ネットやテレビでご覧になった方も多いと思いますが、海外から長期短期でやってくる門下生が大変多い流派です。私も数えたことはありませんが、今まで来日して私と交流を持った海外門下生はたぶん少なくとも50ヶ…

ナースのお仕事

昔、留学中に1人の日本人看護師と会ったことがあります。語学留学で短期でしたが大変印象深い方でした。どんな方だったかというと・・・カフェに真っ赤なボディコン着て、数人の手下みたいなお姉様方をゾロゾロ引き連れてやってくる感じの方(笑) 髪も限りな…

和歌を綴る

高校生ぐらいから時折、警句や諺のようなものを書くようになりました。と言っても当時は10代の少年の戯言です(笑)多く書くようになったのは大学時代。留学中に色々思うところを書いた気がします。学生から社会人になった節目、結婚したときの節目、武芸だけ…

「早さ」と「速さ」

「早さ」と「速さ」は違います。語学的に言えば「早さ」は「速さ」の上位概念です。「速さ」は速度に対する形容表現であり、「早い」はそれ以外の概念に対して用いられます。武芸に於いてもこの2つの概念について、よくよく検討すべきかと思います。 例えば…

楊震四知

昨今、中国共産党政府の力はますます増大して、周辺諸国に軍事的圧力をかけまくり、ほとんどの国から煙たがられ、恐れられています。何とも困った国です。現実には貿易を止められたら速攻干上がってしまう国ですが、面子を重んじる国ですからその辺り我が物…

副業と体術と

武芸をしている方々は皆同じだと思いますが、日常他の人の姿を見るとその人の姿勢や動き方にいちいち注意を払います。ほとんど病気です(笑)武芸と言わず肉体労働を長年やっている方や60歳以上ぐらいの年配の方に較べて、最近の若い人たちの姿勢や体の遣い方…

はてなブログの利用感想

はてなブログデビューしてから丁度10日ほど経ちました。 投稿した数は16件になりました。 以前使っていたウェブリブログと較べると段違いに便利でアクセスしやすい。まるでSNSに投稿しているかのようです。今までは1日1件も書かなかったのですが、余りの快適…

人類滅亡まであと○○○日

今週のお題「おうち時間2021」 旧作の「宇宙戦艦ヤマト」で最後に出てきたテロップ「人類滅亡まであと○○○日」というのが結構トラウマだった(笑) 私は初回放送を見た年齢ですが、たぶんその時5.6歳。赤い地球をバックに「人類滅亡まであと○○○日」と出てくると…

国威発揚

ロシアでは昨日9日は戦勝記念日として大々的に軍事パレードなどが行われて国威発揚されました。日本と違って陸続きの欧州諸国では第1次、第2次世界大戦共に凄惨で血みどろの地上戦が行われています。日本も米軍戦略爆撃機による絨毯爆撃で大体50万人以上が死…

不動明王

私の生まれ年は酉年です。なので本尊は不動明王になります。 また、初めて禅の手ほどきを受けた寺の名前が「不動寺」、秘仏の不動明王が安置されています。道場の名前も「不動庵」にしています。 武芸をしている人、修行をしている人にとっても不動明王は守…

坐禅

座禅会には大抵、暖かくなってくる頃に新規参加者がやって来ます。雨後の竹の子のようなイメージでしょうか。私が通っている寺にはあえて(だと思いますが)ホームページもなく、よく探さないと分からない程度の座禅会ですが、寺の規模自体は大きく、準本山…

三つ子の魂

「三つ子の魂百まで」という言葉があります。大体3歳頃までに躾けられたことは百歳、死ぬまで忘れないというあれです。武芸でも伝統芸能でも大体、最初に仕込むタイミングは3歳と言われることが多い。息子には3歳ぐらいまでによく先祖の大切さや神仏の尊さを…

庚申信仰

今日は稽古の帰路に稽古場のある柏公園入り口近くの神社に行ってきました。今まで神社があったのは知っていましたが、行ったのは初めてです。神社の名前は「諏訪神社」流山にある大きい方の末社ですかね。神主はいましたが、有人の神社としては小さい方だと…

心の輝き

私の部屋の前の庭に毎年この時期になるとこの花が咲きます。昨今は便利なもので、華には全く疎い私でもネットで画像検索すると簡単に出てきます。あまりよろしくないですね、風流さに欠けます。そしてそういうものは人の品格に表れます。この歳になると若い…

国際交流について

去年は結局、予定していた海外渡航3ヶ国が全部キャンセルになりました。恐らく今年も同じだと思います。運が良ければ年末年始が解禁という感じでしょうか。毎年1.2ヶ国に渡航して、現地の友人たちと交流をしてきただけに、海外に行けないということはそれな…