不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

刃と火のこと

我が家における、基本重要技能として「刃物と火」を重要視しています。 人類が発生して以来、獣よりもひどいと思う部分もありますが、とりあえずこの二つの道具のお陰で他の獣たちよりは若干優位に立ってきました。人の手が加わった道具としては刃物が最初の…

八紘一宇のこと

先日も桐生市で小学校6年生の女の子が自殺してしまいました。 お母さんのために編んでいたマフラーで首をつったというのが本当にいたたまれません。 お母さんはフィリピン人だったそうです。 私の時代と違って、今はよくハーフの子供をよく見かけます。 一ク…

About playing to Uke

Tori: Technique player Uke : Technique receiver It seems that many disciples regard Uke as "support for Tori". But please consider about it. You play Uke in the half of keiko at dojo. If you think that playing Uke is just only for "support…

The little miscellaneous of Bugei

Since I have entered to this dojo, I always meet so many foreign disciples at the dojo. Maybe our school is one of the most internationalized group in Japanese martial arts. I really proud of it. But I should say that I often see the forei…

日本経済のこと

一時帰休解除なるか? 来年の見通しは今のところ昨年のしわ寄せで大盛況だった今年ほどでないにせよ(それでも例年の7.8割といったところか)、比較的安定すると見られているようですが、1年ちょっと継続していた一時帰休制度が解除になる可能性が高くなって…

When does the practice begin?

In Japan, we use lot of English. Especially, English sound like smart. We use "トレーニング" as "training". We use "レッスン" as "lesson". We use "スタディ" as "study". But, when we practice something traditional arts, we don't use these E…

42のこと

当流の先代宗家は高松寿嗣という方で、奈良県橿原市に住んでいました。 もちろん直接お会いしたことはありませんが、いくつかのエピソードからするともの凄い達人だったようです。戦前ぐらいまではそういう人は割といたのではないかと思います。多分現代日本…

二胡のこと

週末、久しぶりに二胡を取り出して弾きました。 半年ぶりぐらいかも知れません。 相変わらずポジション固定の初級レベルですが、音楽を奏でることはよいことです。 驚いたのは弦が全く狂っていなかったこと。 何度か確認しましたが、全然狂っていませんでし…

種族維持本能のこと

その昔、手塚治虫が描いた短編マンガで一番怖いと感じた話しがあった。 それはある日突然、大人の「種族維持本能」が欠落して子供たちを虫けらのように殺すようになる話しだ。 主人公の少年は最後まで母親を信じて帰宅するのだが、母親に包丁で首を切り落と…

晩飯のこと

今日は妻が朝から外出していたので、晩飯は息子と作りました。 息子のリクエストで肉。野菜を添える。ご飯はまぜごはんにしました。汁物は豆腐とときたまごとミックスベジタブルのスープ。やや多めでしたが息子は平らげました。こういうときが一番嬉しいです…

秘密基地 The secret Base

先日、家の庭を剪定して、大量の枝葉が庭に残っていたのですが、今日はそれを使って息子と「秘密基地ごっこ」をしました。 いやいやなかなか大変でした。 庭の一角と白樺の木を利用して枝を渡したりした後、葉の付いた枝でカムフラージュしました。 どちらか…

拱手について

その昔、中国で普通に使われた挨拶です。 男性の場合は左手で右手の拳を包んで軽くお辞儀をする。 女性の場合は左右が逆になります。 映画では時々見られますね。 現在の中国ではごく一部の場合を除き、使われないそうです。 我が社の中国にいる現地人スタッ…

テニスのこと

私はテニスについて全く知らないのですが、先月行われた東レ・パンパシフィック・オープンで伊達選手がシャラポア選手を破ったというニュースは何となく嬉しかったです。伊達選手は私と同年代、一つ下です。不惑になっても若者に負けないという不屈の闘志が…

動物ランド?

餌をあげていた野良の雌猫がいました。親と死に別れたのだと思います。 子猫の時からふと、うちに現われました。 私は動物が好きなたちなので、その子猫に餌をあげました。 頼ってきた生き物は野良猫でもむげにできません。 大きくなって子猫を生んだらどう…

パスポートのこと

今日は業務中にパスポートの更新に行ってきました。 来月、中国に出張するためです。私のパスポートの期限は来年の1月で切れてしまうのですが、パスポートの期限が半年以下だとマズいことが多々あるので切り替えた次第です。 今回は業務で行くのために仕事中…

ドラゴンへの道

先日、武友の一人からVHSのブルースリー映画全作をもらいました。 ちょうど「ドラゴンへの道」が見たく、毎週ビデオレンタルに行ってはいたのですが、いつも借りられており、余計に見たいと思っていました。 早速見たのが「ドラゴンへの道」。ちょっと思った…

碧洲齋 VS ラオウ

今、息子とヒマつぶしに作った作品。 笑えます。 碧洲齋 VS ラオウ! もちろん!ラオウの方が強そう・・・ SD101018 碧洲齋

卵が先か鶏が先か

私は新しいキカイの類を買うと、一通りマニュアルを読む方です(ま、パソコンの場合は読みませんけど)。しかし、突如として先にキカイを使い始める場合もあります。ランダムです。先天的な資質としては前者、後天的な努力で後者だと思います。昔は神経質で…

ある週末

土曜日、息子をスイミングクラブに送り出した後、和室と居間を清掃。 和室のこもった臭いを何とかすべく、物置を開放して不要なものを捨てる。 自宅で一番きれいな場所だけに、パーフェクトにしたい。 多分日当たりが一番良くないことも一因であると思う。 …

栗・くり・クリ

今月8日で41歳になりました。 私の誕生日はシガニーウェーバー、三田佳子と同じだそうです。 あ、かの天才バカボンと同じ年齢になったと言うことです。 「それでいいのダ!」 ・・・ま、それは忘れましょう。・・・ 妻と息子がケーキの代わりに和菓子を作っ…

川の流れのように・・・

美空ひばりの歌のことではありませんが、徒然私が想ったことです。 中国では王朝が交代する度に色々な決まり事がありました。 たとえば交代した王朝が頃合いを見て前王朝の歴史を編纂するなど。 すぐにやらないのは客観性が損なわれるからだとか。 その辺り…

チリ地価作業員救出作戦に思う

「地上」へ…秒読み 日本時間13日早朝にも救出開始 チリ落盤事故 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101013-00000503-san-int この作戦はよほどのことがない限り成功裏に完了すると思います。 この作戦が立ち上がったとき、真っ先に思い出したのがアポロ…

仏教のこと

江戸時代ぐらいまでは寺というのは町や集落の中心的な役割を果たしてきました。冠婚葬祭、身分証明発行(関所などで必要とされる証明書など)、季節ごとの祭りやちょっとした仲裁など。江戸時代は神仏混合が普通だったので、仏教の僧侶が隣の神社の神主も兼…

坐禅会所感

毎月第2週目は早朝と夜と二つの坐禅会があります。 早朝は強い雨の中でしたが、雨中坐禅というのはなかなか坐りやすいものです。 提唱は臨済録の末尾に近い行録。 若き日の臨済が3年越しの禅問答に臨み黄檗に問答する前に三度もブッ叩かれてしょげた話でした…

BUGEI & BUDO

After rebuilt my website, I have been using "BUGEI" instead of martial arts. I would like to explain the reason. In English, Budo(武道) is translated as "martial arts". The concept of martial arts include all of the way of struggle under f…

日本国憲法第12条

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 個々が勝手に各々の利益と幸福を追求する場合には…

MASK OF ZORO

割と何度も見る、好きな映画があります。 その中で難しいこと抜きでおもしろいと思う作品が「マスク・オブ・ゾロ」です。先日もまた借りて観ました。 アントニオ・バンデラス主演、他に初代ゾロとしてアンソニー・ホプキンスが出ています。何度もリメイクさ…

キンモクセイ

キンモクセイの香りを嗅ぐと、秋の訪れと自分の誕生日を連想します。 何とも言えないこの香りはとても好きな香りですね。 自宅の庭に結構大きくなったキンモクセイの木があります。 私の母は庭園が好きで、概ね1年中、庭のどこかで花が咲くようにしたようで…

ヘレン・ケラー

今、中国諸子百家をまた読み直しているのですが、現在読み始めたのは性善説でお馴染みの孟子です。正直、私はナルシストが入った角の立つ説法は好きではないのですが、今回読んでいく内に、ふと性善説がヘレン・ケラーの生き方にかぶりました。 目も耳も聞こ…

27年後も保守技術援助の日本

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101004-00000524-san-int こういう話しを読むと日本人として胸が熱くなり、誇りを感じます。 先日もイランからお客様が来社したのですが、会食時に日本の印象を聞くと、 「国民の一人一人の教養の高さがとても高いのが…