2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧
最近また、聖書を頭から読み始めました。 欧米人との付き合いが多いため、欧米人の精神を理解する一端として読み始めましたが、20代後半は一度ハマりましたね。クリスチャンになろうとは思いませんでしたが、非常に傾倒したものです。 欧米の映画や物語など…
アメリカ人で「コイツ、スゲーな」と思っている人がいます。 彼の名はRobert Gould Shaw。南北戦争時、劣勢な北軍にあって、黒人たちによって編成された最初の部隊、第54マサチューセッツ連隊の隊長(大佐)でした。「グローリー」という映画にもなっていま…
いつだったか、外国から身体障害を持った門下生がやってきたことがあります。病名を失念してしまいましたが、どんどん筋肉が衰えてしまう例の病気です。 脚は全く動かず、手も肩の振りを使ってやっと動かせる程度。 生きていくのがやっとと言った感じなのに…
十思小学校とはその昔、東京都中央区に存在した小学校ですが、少子化のため現在は区の施設になっています。関東大震災直後に建てられた近代的な鉄筋コンクリートの校舎で、戦時中の爆撃にも耐えたそうです。 実はこの小学校、父が昭和18年頃まで通っていた小…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00001264-yom-sci 昨日は息子とこの話で盛り上がりました。 この技術が実用化されたら危険すぎるロケットなどに乗らずに宇宙に行けます。 しかもかなり格安にです。 息子は早速、技術的な不安を私と話し合いまし…
シンパイと 文字にすれども その実は 針を配りて 心配らず 最近よくニュースで餓死、孤独死という死に方を見かけます。 他にも虐待死などもですが、他人の死がすぐそばにあるのに恐ろしく鈍感な社会に私は恐れを抱いています。 死んだ方は他人に迷惑をかける…
昨日、風呂場でした息子との会話。 「こないだ読んだ本にさ、『手や足の汚れは常に洗えども心の垢を洗う人なし。』っていう言葉があったな。手や足の汚れは気になるのに、心の汚れを気にしない人が多いって事かな。」 「じゃあどうやって心を洗うんだろう。…
何を隠そう今から26年前1986年の今日は、私が今の師と初めて会った日です。 まだ26年?もう26年?よく分からないのですが、とうに人生の半分以上を武芸に費やしてしまいました。 好きこそものの上手なれ、ではありませんが、うまい下手は別として好きだから…
この事件はあまりに凄惨だったのと、ちょうど日本語教師を辞めた年だったので良く覚えています。 初めはこのむごたらしすぎる犯罪に、正義の怒りが炸裂したものです。 その2年後に私は結婚して、その2年後に息子が生まれました。 その間に大月孝行被告の事が…
前にも何度か書きましたが、12月にパソコンが壊れて以来、私はパソコン無しの生活が続いています。 (私は使いませんが、妻は持っていますけどね) まあ、実は機会があったらやってみたかった生活なのです。 会社では基本、パソコンはいつでも使えますし、ち…
昨日は帰宅して夕食後、息子と二人でささやかながら父の命日を偲びました。 息子に缶ビールを空けさせ、父が好きだったビールをコップについでもらいました。 そしてそれを仏壇に捧げてから読経。 大体一通り読みましたが、般若心経だけ息子と読みました。 …
実は今日は父の5回目の命日です。 昨日、ブログを書いた時は全く忘れていたのですが、帰宅後にふと思い出しました。 長いのか短いのか分かりませんが、どちらかというとあっという間だったような気がします。 そして私の禅行が本格的になったのもここから。 …
私の道場では基本的に弟子たち自身に考えさせ、意見を出させて技の悪い部分を直させています。人数が最大でも4人なので、こういう事が可能なのです。 自分で考えてもなかなか正解が見えないのはもちろんですが、さりとて先生が手取り足取り教えては自学能力…
「父」の漢字の由来は、石斧を打って作業をしている様を現したものなのだそうです。 一般的には過酷な生存環境だった石器時代のことですから、多分、生き延びるために必要な作業をしている様を現したものなのでしょうが・・・。 ではこれを描写した人、つま…
毎週土曜日、私は息子を連れて春日部市にある武道館まで稽古に行きます。 だいたい1時間ぐらいですが、車中で色々な話しをします。 他愛のない話しから、なかなか奥が深い話しまで様々。 同じ時間、妻が茶道教室に通っている関係でかれこれ3年近く、このパタ…
昨日、THE BEST HOUSE という番組を見ました。 http://www.fujitv.co.jp/123/oa.html 世の超常現象とか奇跡とかを取り上げる、アンビリーバボーみたいなもののようですが、昨日取り上げていたのは・・・ 1.突然やってくる人類滅亡! 2.急増するエクソシスト…
昨日は家族で日帰りツアーに参加しました。 よくよく考えるとツアー旅行なるものに参加したのは人生で初めてではないかと。 これに近いものは大学の時に学生有志で行われたコロラドスキーツアーぐらいではなかったでしょうか。 たまには運転もせずに行ってみ…
父は若い頃、2年ほど陸上自衛隊に入隊していました。 ちょうど「保安隊」から「自衛隊」に名称が変ったときでした。 陸上自衛隊では重火器中隊に所属していたため、重機関銃やバズーカ砲、迫撃砲などと一緒に写っている写真を見ることができました。 エラく…
歳のせいか肌に潤いがない(笑)。 特に指先! 爪の両端の皮膚がザックリ裂けるんです。 例年になく痛いのなんのって。 しかし場所柄絆創膏を貼ってもすぐに剥がれるし、そもそも付けているとキーが打てない! 最悪なことに2カ所で同時発生。 指先の痛みのせ…