不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

昔のブログ

昨日は稽古を終えて帰宅して、遅い食事の後になぜか昔のブログをまじまじと読んでしまいました。初めてブログなるものを書いたのは2004年6月、楽天ブログにて彩時記と命名していました。今よりも雅びな気がします(笑)。息子が生まれて約8ヶ月後になります。…

三合五勺の病気に八石五斗の気の病

幸いにも私は生まれてから43年間、大事故や大病を患ったことがありません。 一番の大事故は留学中、降雪時に後ろからトレーラーに追突され、頭をドアの角にぶつけ、4.5針程度縫ったこと、大病は2.3年前に尿道結石の疑いで病院で初めて点滴を短時間受けたこと…

足を骨折しました・・・

あ、私のことではありません。先週、我が家の家族となったジャンガリアンハムスターのガンバです。 昨日夕刻、仕事をしていると息子から電話があり、どうもガンバがぐったりして元気がないとのこと。 帰宅後にガンバを持ち上げると、確かにぐったりしていま…

サンタからのプレゼントは今年が最後

今年の初めのこと、私は例年通りサンタクロースからのメールを受けました。 英語で書かれていたものですが、和訳して息子に概要を伝えました。 幸いにも息子はサンタクロースが今年最後であることをよく理解してくれました。 皆さんもサンタからのメッセージ…

中国人と横浜と

昨日は弊社の中国人研修生たちを連れて横浜に行ってきました。 まあせっかく日本なのだから日本っぽいところにと思ったのですが、うち一人は全く日本語が話せないので、多少中国っぽいところに連れて行けば、元気が出るかと思い、連れて行った次第。 こうい…

インディアンの祈り

留学中のことでしたが、友人の家に遊びに行った折、トイレに何かの言葉が飾られていました。ちょっと気になったので、その場で書き取り、持ち帰りました。15歳頃から格言や名言を集めたり作ったりすることが趣味になっていたので、その言葉もコレクションの…

ラーメンをすすりながら仏談義など・・・

昨日は妻がいなかったので、息子と二人でカレーを作ろうと思ったのですが、帰路に書店などに立ち寄り時間もなかったので、野菜と肉などをたっぷり入れたインスタントラーメンにしました。 ラーメンをすすりながら息子が尋ねました。 「仏ってさあ、たった一…

個人情報・・・とか

インターネットなどで個人情報の取り扱いにあれこれ取りざたされていますが、最近思うのは別の意味での個人情報の取り扱いについて。 どんな個人情報かというと・・・ 所作、立ち居振舞、しぐさ、話し方、服のセンス、着こなし方、話す内容、話す方向性、気…

ロケット

水ロケットというシロモノはご存じでしょうか? 圧縮した空気で水を噴出させ、飛ばす仕組みです。 ペットボトルを使います。 これが水ロケットと発射台。 水ロケットのキットを買えば、ペットボトルとテープ類を用意するだけです。 ここ最近、宇宙とかロケッ…

その昔、中国史から入りました・・・

15歳、高校生になったばかりの頃、初めて中国哲学に接しました。 衝撃的というか斬新というか、100万の兵を動かすためのエッセンスという意味では確かに説得力がありました。 兵家、法家、儒家、道家、墨家、などなど、およそ手に入りそうな諸子百家は読みま…

陣太刀を以て器量を知る術・・・など

実は最近、時代祭の際は陣太刀の装着に着目しています。 ゆるく装着する人と、きっちり装着する人と。 お祭りではどちらが正解というのはないと思いますが、スルリと抜ける高さが一番かと思います。 また、前胴だけの人はともかく、フル装備の場合はやはり太…

祖父の軌跡 少しでも長く生きよう・・・

昨夜、息子といつものように風呂に入ったとき、祖父が乗り組んでいた輸送船名候補と沈没場所が分かった話をしました。 「そういえばさぁ、俺のおじいさんが乗っていた輸送船がだいたい分かったんだよ。インターネットって凄いよな、そんなことまで分かるんだ…

祖父の軌跡

私の母方の祖父は大東亜戦争にて戦死しました。享年31歳 祖父の生まれは現在の高崎市棟高町、昔は堤ヶ岡村と呼ばれていました。 地元ではいわゆる豪農で次男か三男として大正2年、1913年生まれました。 部屋住みの身分でしたが、普通に暮らしていればまあま…

平成二十四年度 忍城祭 弐

翌日も行田へ。 ところが出立直前、斜め前の家に救急車が来ました。 そこのご主人が急に倒れたようです。 前にも一度、脳梗塞だったかで倒れたのですが、今回は心臓マッサージをされながら救急車に乗せられたのが見えました。 ご主人の奥さんも何年か前に亡…

平成二十四年度 忍城祭 壱

今回は初めて、2日連続で行田市に行きました。 日頃行田市にはお祭り以外では行かないので、今回は前日の10日、リハーサル前に行田市をじっくり観光しました。 今回、忍城祭りなどについて色々、甘口辛口コメントなど。 自宅から行田までは高速を使えば1時間…

戦場一句会 忍城祭り編

忍の地に 集う武者らの 心意気 天の御心 動かざるなし 浮かぬ世に 浮かざるものも あると知れ 武門が珠と 民草の声 堀を舞う 紅葉水面に 落つるとも とこしえたるは 彩の雅か 浮城に 浮かざるものが 二つあり 武士が義勇に 民の想いと 浮城の 水面に映ゆる …

ファーストエイドキット

昨日の朝、忍城に出陣せんとしたその時に斜め前の家の主が救急車で運ばれました。前から多少体調がよくなかったのですが、今となっては我が家が引っ越してきた時に一緒に越してきた最後のご近所です。その後どうなったか分かりませんが、快復を祈っています…

学問について

若い頃に学問をしておけばよかった。 人の一生は勉強である。 これを後悔と取るのか、動機と取るのか、人によって様々ですが、私はともかく人は死ぬまで学び続けなければならないと思っている質です。高校生ぐらいまでは学校の勉強には熱心ではありませんで…

忍城 -正木丹波守のこと-

私は数年前に成田氏が主だった頃の忍城家老、正木丹波守利英を知ったときから彼に興味を持ちました。 槍の名手であり、忍城攻防戦後、臨済宗の寺院を開基した辺り、何となく親しみを感じました。 私自身、槍もヘボいですし、禅もちょっとかじった程度ですが…

忍城 -甲斐姫のこと-

相生の 松も歳降り 桜咲く 花は 深雪の 山ののどけさ 甲斐姫、忍城攻防戦を過ぎること8年、26歳の時に醍醐寺で開かれた茶会の席で詠まれた歌です。 私は専門家ではないのですが、これは多分、「相生の松も年月が過ぎ去り、咲いている桜の花は美しい雪の如く…

戦場一句会 忍城編

忍城・のぼうの城 関連で駄句を十首ほど。以前詠んだものあります。 日輪に かかる白雲 東より 過ぎて仰がば 虹の青空 *日輪は豊臣秀吉。白雲は忍城軍。普通、雲は東からは流れないので、奇蹟を指す。 *エル参斗之介殿が日輪を使って詠んだので、それがしも…

のぼうの城 観てきました

一応ネタバレなしということで・・・ 昨日、座禅会後に単独で行って参りました。 観ることがかなうまで長かった・・・これが一言で言う感想でした。 内容を見れば分かりますが、確かにあの映像は津波をかなり連想させてしまい、被害を受けた当事者でなくとも…

道場は観るところ/観られるところ

このところ門下生の出席率があまり芳しくないのですが、ここでひとつ道場の在り方を再確認したいと思います。 1週間7日間168時間のうち、週1の人はわずかに2時間足らずの稽古。 つまり2/168、1/84。修行というのはこの分母を如何に少なくするかという命題で…

世の中にはうまい食べ物とありがたい食べ物しかない

先々週末と先週末はダブルで時代祭があり、土産として残ったお弁当を数個、頂いてきました。 最近は自分たちの町を盛り上げる祭りに予算を注入するのか、一杯お弁当を出してくれます。 家計的には大助かりです。 持って帰ってからみんなで食べようとすると・…