不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

プロフィールの書き方

最近ではネット上にいくつものブログやSNSのアカウントを持つ人は珍しくなくなってきましたが、その数だけプロフィールという項目もできていると思います。 私はこのプロフィールを読んで、その人の人となりを想像するのはわりと好きです。 ここから先は私の…

俺流の仕事

なんて書くと、すごくデキる人のように思われがちですが、そんなことありません。 ちょっと書きたくなっただけです。 まあ、楽に仕事をしたい方、なるべく手抜きをしたい方にはお勧めかもしれませんけど。 書類整理方法 初めて社会人になってから、私はずっ…

Fudoan dojo of one day

Last night, there were only 2 students at the dojo. Include me, 3 of us trained. 【受身/Ukemi】 Ukemi, 5-6 kinds of ukemi with bokken. Doing ukemi with weapon is easy. But it is difficult to doing ukemi as prepare the weapon anytime, anywh…

サンタクロースのサポートボランティア

世の中には相当たくさんの子供たちがいます。 サンタクロースは一人ではありませんが、24日の夜に小さい子供たちにプレゼントを届けるにはギリギリの人数です。 色々と神秘的なスーパーテクノロジー搭載の乗り物でクリスマスイブの天空を駆っているようです…

不動庵道場の稽古・・・

今日は門下生が2人ほど来たので、3人で稽古をしました。 まずは受け身。今日は木刀を持参したので、木刀を保持したまま前受身、後ろ受身、横流れ、巻き込み、後ろ流れを左右。 持ったまま受身をすることそれ自体はとても簡単なのですが、いつでもスタンバイ…

我が家のペット史

私が生まれたとき、長野県から血統証付きの柴犬がやってきました。 父がわざわざ探して、買ったそうです。 アローと名付けました。今となっては何故そういう名前にしたのか分かりませんが、アローは私が中学校3年生の冬に寿命を終えました。今思えばもっとも…

日曜日の我が家にて・・・

今日は朝から妻が出かけていたので、映画に行くまで息子と2人きり。 まずはいつもの通り朝食をば・・・(朝食とその片付けは曜日にかかわらず、私の役目) その後、坐禅を1時間弱。 なかなかようございました。 そして息子を和室に呼びました。 来年から、息…

新少林寺 観ました

気のせいか・・・少し寒い・・・ 「新少林寺」見てきました。 何からコメントしたらよいのやら・・・ 大衆映画の一鑑賞者として・・・ やっぱり武術映画で飛び道具はないでしょう。 普通に考えたらやっぱり鉄砲の方が武術より強いです。 ストーリー的にアク…

Five Elements "技 術 芸 道 法"

技/waza : It was the symbol of holding thin branch for handling. Then, it changed to "technique". Now, we use this kanji for simply basic technique. I can say that is "kihon". Besides diligence, we can't get these waza. But it doesn't mean…

サンタさんは魔法と科学が合体している

今年、息子がサンタさんにリクエストしたプレゼントは「天体望遠鏡」。 男の子だったら一度は通過する「宇宙モノ」。 そういえば私も2年生ぐらいの時に父から天体望遠鏡を買ってもらった記憶があります。 当時とは比べものにならないぐらい、居ながらにして…

人生の半分・・・は過ぎたか?

ここ最近、やはり年齢的な違和感を感じるようになってきました。 先輩同門も40歳を超えたら無理が利かなくなる、と言っていましたが、どうやら本当のようです。 くたくたになる程の稽古でも、翌日には大抵ケロッとしていました。 今は朝のうちだけ、状況によ…

恐れ入った! 川防衛大臣晩餐会欠席

個人的には自民党であろうと民主党であろうと、大きくハズさず、大きくハズいことさえしなければ、政治家たちがマンガに出てくるほどおバカであっても、日本国民が十分に肩代わりできると考えていましたが、よりによって防衛大臣たるものが宮中晩餐会よりも…

技と術と芸と道と法

技: 元々は手で細枝を持って自在に操る様が「技」の表意です。転じて末端の技量とか、細工技術のようなことを表します。 術: 原義は人の往来が絶えぬ道。こちらも「技」には違いありませんが、それを伝統的手法を用いて実践すると言うことです。多くの継承…

シンパイする?

私が比較的好きな諺にこんなのがあります。 「包帯を巻いてやれないのなら、他人の傷にふれてはならない。」 アーネスト ヘロー これは故三浦綾子さんが執筆した「氷点」か何かに出てきた言葉でしたが、なかなか感銘を受けたものでした。 禅を始めてから痛感…

忍城祭 2011

毎年この時期は埼玉県行田市にある忍城にて行われる祭りに参加します。 「ダサイタマ」などとよく叩かれるも、なかなか反論材料がない一埼玉県民としてはいつも悔しい思いをするのですが、この忍城、攻城戦では右に出る者がいない豊臣軍を以てしても落城しな…

死なないとつまらない!?

このところ、毎回息子と楽しみにしている「妖怪人間ベム」ですが、これは昨日の会話です。 買い物で車に乗っていたところ、息子がふと先週のベムの話についてぽつりと言いました。 「ベム達ってさあ、死なないんだよね」 「そうだね、ケガしてもすぐに治って…

忍城出陣、危うし!

正確には危うかった、と言うべきでしょうか。 昨夜、寝る前に不気味な腹痛が・・・ 数年前、私をして生まれて初めて点滴を受けさせられてしまったヤツ・・・ 尿道結石、ではないかと。 同じ痛みだった・・・。 病院に行くという選択肢もあったのですが、なん…

Master

Rinzairoku, Chapter Anroku If the enlightenment level of a student is same as the master's, it will decrease the virtue of the master. Owning the superior enlightenment more than the master is the requirement of receiving for the truth of …

ちょっと心理テストをば・・・

基本的にあまりやらないのですが、今、たまたま目についた心理テストがありました。 昔やった気がしますが、何となくまたやってみたくなった次第です。(もちろん、診断内容は覚えてません) 1から6まで、以下のような問題を直感で書きます。 【質問1】 1の…

黄金色

秀吉の黄金の茶室、ガラスケースから出して茶会 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000286-yom-soci 賛否両論あるようですが、これで思い出したのは、皇太子殿下がご成婚の際、とある家具メーカーが頼まれてもいない金ぴかのタンスを造って皇室…

嘉納治五郎先生

多分、世界で最も名の知れた日本の武道家は嘉納治五郎ではないでしょうか。 言わずと知れた講道館柔道の開祖です。 私が最初に触れた武道も柔道でした。 今の柔道は当時のそれと比べてかなり変わってしまってはいますが、しかしそれでもやはり日本を代表する…

今日の日記

あ、すごい平凡なタイトルになってしまいました。 先月はイベントがあったことと、東京の老師が珍しく体調を崩したため、先月は座禅会には参加しませんでした。 今日は朝から坐禅会、4時過ぎに自然と眼が覚めました。 そしてあいにくの曇天の中、5時に出立。…

火星に向けて・・・

src="http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/webryblog/js/sjis/3503000/813caa5d016f5c98dc4f8e6aa561eab8.js"> 磁気シールドかぁ・・・ 別の記事ではロシアで火星往復分の時間を、宇宙船に模した閉鎖空間実験をした。 人類はどうにもこうにも満を持して…

棒術をちょっと・・・

昨日の稽古では久しぶりに6尺棒を使いました。 平日だといささか持って行くのは難儀するのですが、祝祭日だったら割に簡単に持っていくことができます。 長い武器を使うと、自分の体術のブレを知ることができます。 自分の手足を自在に正しく使っていると思…

宇宙戦艦ヤマト!

実は数日前に「宇宙戦艦ヤマト」テレビ版総集編のDVDを借りていました。 息子が実写版「Battleship ヤマト」を観てから、アニメ版の方も見たいと言っていたためです。 シーン やはり何と言ってもヤマトの始動シーンが最高です。 ゾワゾワ~ッていう感じです…

不動庵道場のある風景

昨日は珍しく常連門下生4人が勢揃いして稽古をしました。 意外にないんです。全員が揃うことは。 まずまず広い柔道場を2.3人で使っているんですから贅沢です。 (しかもエアコンも効いてるし) 私含めて計5人ですが、いつになく賑やかでした(笑)。 稽古は…

たくさんのバケツ

昨日のアクセス解析を見てびっくり。 「辛い記憶のバケツ」で私のブログにやってきた人が何と多いことか。 だって、YAHOOで完全一致で検索するとたった12件しかないんですよ。(11/1現在) コメントも珍しく知らない人から2つも来ました。 多分、このバケツ…