不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

人種差別・・・とか?

ここ最近、「ヘイト・スピーチ」という単語をよく聞くと思います。例えば特定民族に対して「キサマラ皆殺しじゃぁ~!」とか「てめーら、みんな死ねぇ~!」とか、そんな感じです。昨今の日本で、嫌悪の対象に挙げられているのはもっぱら朝鮮民族と中華民族…

初めて英会話学校見学

かれこれ28年ぐらい、英語を使った生活をしていますが、実は国内で英会話学校なるものを実際に見学したことがありません。私の場合は必要に迫られて学んだことが多かったように思います。今になって、英語が多少なりとも話せるようになったことは、少なから…

豚は死ね 狼は生きろ!

その昔、映画のキャッチでこんなのがありました。 豚は食べられるけど、狼は喰えないからなぁ(笑)。 それはともかくこういう端的なキャッチは好きです。 先日、28歳のシングルマザーと3歳の幼児がアパートで餓死した事件がありました。 メモには「子どもに…

人権について

今朝、息子の宿題とかで人権標語を作るというのがありました。 私が子供の時はそういうものはあまりなかったように思うのですが・・・。 で、わざわざ例文まで書いたフォームを配っていたので、ちょっと拝見。 ・ニコニコは 友だち作りの おまじない ・あな…

愛知のこと

私は禅仏教に深く帰依していますが、ブログにもよく出しているように基督教にも深く共感を持ち、自分の生き方の中に多く取り入れています。 初めて国内でアパート暮らしを経験したのは何を隠そう愛知県。留学後、日本語学校にて日本語教師の養成講座を受け、…

遁走術など

いわゆるニンジャは遁走術に長けていると言うことになっています。 一般的には木・火・土・金・水などを多用していたことになっています。 当流にも忍術の流れを汲む流派が存在していますが、さすがに現代では時代劇に出るような術を使う機会も少なく、そも…

英語教育ほか

私はかれこれ16歳の時から、やむなく英語を使わねばならない環境下にありました。 16歳の時は武門に身を投じたのですが、入ってみたら外国人が8割以上。時々、師は数時間ぶっ通しで英語だけで指南したりしていました。従って私も泣く泣く覚えざるを得ず・・…

人類滅亡まであと・・・

最近、読んで戦慄を覚えた本があります。 「2025年 あなたの欲望が地球を滅ぼす」(足立直樹著) ワニブックス新書 ISBN 978-4-8470-6012-0 私たちは皆、地球規模の環境破壊について、漠然とした不安を持っています。しかしこの本はかなりリアルにそれを描写…

建長寺坐禅会

土曜日は初めて、鎌倉にある建長寺の坐禅会に参加しました。昼少し前に鎌倉に着き、前のブログでも書いたように1人であちこち観光。一人旅は日帰りでもいいですねぇ。久しぶりな気がします。 鶴岡八幡宮を出て、一路建長寺へ。 先に所用があったので、一旦建…

祈り

多分、一神教の方が調査したのだと思いますが、それによると日本人の大半が無宗教なのだそうです。 日本にもたくさん、お寺や神社に詣でている人たちは習慣でやっているので、信じているのとは違う、ということのようです。 自分の物差しに合わなければ無神…

仏の内なるもの

一昨日だったか、息子と風呂に入っていると息子に問われました。 「仏の内側はなんだろう?」 私は答えました。 「仏の内側は仏、仏の外側も仏」 息子はすぐそれを理解してくれました。 仏は宇宙一杯に広がり、満たされています。 時々揺らいだり、対流を起…

鎌倉観光

6年半ぶりに鎌倉の観光をしました。 建長寺には昨年の10月に開堂法要のために行きましたが、建長寺、円覚寺だけでした。 また、今回初めて大仏を見たり、江ノ電に乗ったりしました。 2006年秋に鎌倉に行ったとき、一番印象深かったのは・・・ 「カフェのお姉…

四行日記

私は2003年11月4日から2008年6月1日に亘って四行日記なるものを書いていました。 四行日記とは文字通り4行で構成されている日記です。 ネットでも検索できますので調べてみてください。 これは息子が生まれてまもなくから現在の会社に入社したことと重なって…

ブログ

初めてブログなるものに手を染めたのは2004年6月27日。意外にもまだ10年も書いていないことに驚きです。 最初のブログは楽天ブログでした。初めてのブログだったので色々調べましたが、当時はここが一番よかったように思います。 ネットデビューの内容は・・…

名前

私はかれこれ10年以上、個人用名刺を使っています。 最初に使うようになったきっかけは当流の海外門下生との交流から。 1、2年に1回ぐらいの割合で海外からやってくる門下生が何人もいて仲良くなっても、これがなかなか交流し続けることが難しいものがありま…

メカニカル

今朝、ニュースでGOOGLE本社で行われるショーにて、グーグルメガネの事が取り上げられた旨、伝えられていました。 そのショーの開場を待っている人の中にも多く、グーグルメガネを付けていた人もいました。 2011年に米国に出張したとき、行き交う米国人は皆…

石を投げる

私は聖書は好きな方なのですが、その中でも好きな話しの一つが、ヨハネによる福音書に記載のあるイエスと姦通の女の話しです。 人々はおのおの自分の家に帰って行った。イエスはオリーブ山に行かれた。朝早く、再び神殿境内に来られると、民がみなイエスのも…

2013年寄居北条祭り

5/12は埼玉県寄居町で寄居北条祭りが行われました。この寄居北条祭り、何と今年で第52回を数える、時代祭としてはなかなか古い祭りです。しかもイベント業者を使わずに、寄居町内だけで行われます。寄居町には鉢形城という城趾が残されており、非常によく保…

高みに登り足元を見れば・・・

先日、去年来日した折に色々世話をした中国人研修生L君から年賀葉書が届きました。 中国では春の季節に出すもののようです。 その返事で色々メールに書いて届いた旨をメールしたのですが、なかなか興味深かったので少しかいつまんで紹介したいと思います。 …

黄金週間 後半

今年のGWは(も)愛知県は犬山市にあるキャンプ場と相成っていました。 今をさかのぼる事遙か昔(ウソウソ)、二十歳の女子大生だった妻は某アウトドア部に所属していたのですが、その仲間達と10年ごとに集まろうという事で、前回は三重県で今回は犬山市のキ…

電車の中の風景

昨日は不動庵道場の稽古がありました。 稽古は21時に終わるのですが、そこから電車に乗って約1時間で帰宅。 昨夜は電車の中の様相をじっくり観察しました。 9人掛け座席を4つ、観察したところ、概ね以下のような割合でした。 本を読んでいた人が2人x4 スマホ…

中国から届いた葉書

昨日、帰宅すると葉書が届いていました。 送り主は去年来日して研修を受けていた弊社の中国工場で働くLさんからでした。 葉書はいわゆる年賀状。中国ではどうやらこの時期に送るようです。 Lさんは去年大学を出たばかりですが日本語が非常に達者で、それで採…

勉強すること

昨日は息子の担任の家庭訪問がありました。 私は勤務中でしたが、妻が対応しました。 担任曰く、とてもよい学校生活態度だということでした。 昨日は夜10時近くなって、何かテレビを見ていた息子はにわかに居間のテーブルの上で宿題を開き、鉛筆を取りました…