不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

2013-01-01から1年間の記事一覧

自由について思ったこと

どの言語でも同じですが、抽象的な概念ほど単語が一致しないことが多くあります。 例えば「心」。英語には完全に一致する単語がありません。 近いと思われる単語はこんなところでしょうか。 heart: 一見これが一番近そうですが、日本語の「心」は完全抽象概…

音楽祭と淡い初恋

昨日と今日は草加市の音楽祭で市内の小中学校が草加市文化会館に集まって歌や演奏をしました。 息子の小学校では息子が在籍しているクラスが出場クラスになり、このところ週に何度か放課後に残って歌の練習をしていました。 そういうことで昨日は午後から半…

放射能の心配

海外に行ったときや外国人同門たちのつぶやきを見て思うところがあります。 FUKUSHIMAは今や放射能汚染の代名詞みたいに言われています。 ま、確かに割によくやっている政府ではありますが、それでも対応能力はというといささか心許ないレベル。民主党政権じ…

不自由という名の教育

先日、9年ほど使っていた自動食器洗い機がとうとう寿命になりました。 我が家では基本、台所の一切合切の洗い物や掃除は私がするので、この食洗機の存在はテレビ以上に貴重なものでした。(私はほとんどテレビを見ないので) これがないと家事に費やす時間が…

コンタクトレンズ

覚えとして。 6月にガリレオこと湯川助教授愛用のメガネと同型のものを買い、コンタクトレンズを2週間から1日のものに切り替え、稽古などがないときは極力メガネにしてきました。 その際、ワンデーコンタクトレンズを今まで使っていたジョンソン&ジョンソン…

母の命日

昨日、霜月四日は母の14年目の命日でした。 恐るべきかな、すでに14年も過ぎてしまったのかというような感想です。 先日墓参りに行ったばかりなので別段何かすると言うわけではなく、いつも通り朝の読経をするだけです。 私は毎朝、般若心経と不動経と不動真…

mixi退会

私にしてはえらく優柔不断な判断が続いた案件でした。 今年の初めから止めようかどうか、思い悩んでいたのですが、止める度に色々しがらみがありなかなか止められず。 現在、mixiはほとんどが時代祭関係の繋がりでしたが、訳あってその時間を大幅に削らねば…

命の重さ

7月末に友人に連れて行ってもらったクワガタ捕りで捕獲した、クワガタの1匹が未だに生存しています。 20-30匹ほどいたミヤマクワガタやノコギリクワガタでしたが、やはり季節と共にどんどん死んでいきました。 しかし驚くべき事に1匹だけ、未だに普通に生き…

同行二人

今し方、週末の掃除を終えました。 今週は3連休なので時間があると言うこともあり、和室を重点的に掃除をしました。 仏壇も本尊以下をいったん移動して、きれいに清めました。 我が家の仏像の本尊は母が他界した折に仏壇と一緒にやってきた大日如来。 その時…

いい加減にしろ、山本太郎

昨日からのニュースを読んでいると、頭がくらっとするほどにあり得ないような暴挙です。 戦前ならともかく、戦後にあってこのようなことをするのは日本の国会議員としてはおよそありうべからざる所行です。 戦前ではこれはOKで(意味があり、やむを得ない行…

生活で意識を行き渡らせる

昨日は久しぶりに会社で使う靴を買い換えました。 靴は普通の靴ではなく、つま先が保護された安全靴です。 ただ工場内で作業する作業員たちと違ってそんなにたくさんの現場仕事をするわけではないので、普通の靴タイプで保護が付いている程度のもので大丈夫…

断絶が連続した、現代の生活

ここ数日、ちと色々考えることがあった。 米国のSF映画/ドラマ「スタートレック」ではおよそ究極的に科学が発展している。 出演する人たちは皆、現在の米国に比べるとかなり、もしくはギリギリ健康そうな体型だ。 現実にそんなことはあるのだろうか。 色々な…

飢えか滅ぶか

昨日は息子と「おしん」を観てきました。 映画館では高齢者が10数人いただけでしたが、これはヒットしているのでしょうか。 個人的にはかなり見応えある作品だと思います。 主人公の濱田ここねちゃん、劇団にいる子供でもあそこまでの演技はなかなか出来ない…

必須と便利と贅沢と

世は経済不況のあおりを受けて藁をもつかみたいという風潮が長年続いていますが、翻ってみれば日本よりもひどいところはいくらでもあります。そもそも日本の経済不況など笑っちゃうぐらいのレベルです。 物作りでのし上がってきたのが、それ以外でのし上がら…

刺し違えるつもりで!

昨日だったか、息子と話しました。 「もしお前が勤め先の会社で悪いことをして、人様に迷惑をかけて警察に捕まったら俺はどうすると思う?」 「ん~」 「迷惑をかけてしまった方に土下座をしてお詫びした後、お前を刺し殺して俺も死ぬ。」 「・・・いつもそ…

東洋の盟主たる者として

米国留学時と豪州赴任時に子供たちの世界観について非常に驚かされたことがあります。子供たちと話していると、子供たちは「The West = The East」ではなく、The Westの外周部分にThe Eastがあり、世界経済や文化、文明は全て欧州中心、発祥であるという風に…

friendとmate

私は留学して間もない頃、上映された二つの映画を鑑賞しました。 一つは「グローリー」もう一つは「ドライビング Miss デイジー」。 「グローリー」は南北戦争時代の話しで、当時劣勢にあった連邦軍(北軍)が起死回生を狙って黒人たちを初めて兵士として起…

「宇宙兄弟」と「プラネテス」

息子がとても好きなアニメが二つあります。 一つは今も放送されている「宇宙兄弟」。 設定年代は2025年。ほとんど現代と重なった、ほんのちょっと先の先の話です。 ここでは月面基地の建設が始まろうとしているところ、日本人が初めて月面に降り立ったという…

違うものの見方

今朝から息子と早朝坐禅会をしました。 まあ、朝5時に起きて10-20分ほど坐禅をするという事です。 本来は1柱坐りたいところなのですが、なかなか時間が取れないのであれば、短い時間でもよいと禅友の雲水さんからアドバイスを頂き、始めた次第です。思えば私…

重い槍

我が不動庵流奥義!重い槍! 「思い遣り」のジョークでよく使います(笑) うちでは最近、野良猫にエサをあげます。 朝晩に欠かさずあげるのですが、いつも来るのは2匹。 白黒のオスと三毛のメス。 まだ触れるほどには慣れていませんが、すぐに触れるほど近…

己、このいと浅きもの

今朝は雨後の好天だったためか、早朝は水蒸気が出ていたようです。 7時20分頃に自宅を出る頃でもあちこちのカーブミラーが曇ったままで、慎重に運転する必要がありました。 私たちは自分があると思っています。自分たちの存在を疑いません。 しかし私たちは…

ブッダを観た

土曜日は久しぶりに稽古に行きませんでした。 露国武友が来日して以来、週末はほとんど彼をどこかに連れて行っていたので息子と遊ぶ時間もなく、どこかで埋め合わせをしようと思っていたためでした。 息子を連れて弟子が昇段するのに合わせて黒帯を注文しに…

名を挙げよ

初めて留学したときに面食らったことの一つが「英語名・イングリッシュネーム」というやつ。どんな人が持っているのかと言えば、華僑や香港人、マカオ人、そしてもっとも驚かされたのが韓国人。ちなみに現在では中国本土の人もよく使っています。台湾でもい…

人として誇りを持つこと

よりによって私の誕生日に起きた悲惨な事件なので、良く覚えています。フィリピン系ハーフの21歳の青年が、交際を辞めた18歳の女子高校生を残忍な方法で殺害した事件です。被害者の女子高生は女優も目指していたようで、写真を見る限りはとても可愛らしいお…

礼法のこと

先日、露国武友を伴って草加市の図書館に行きました。 妻が図書を借りると言うこともあり、見学ついでに連れて行きました。 その折、何とはなしに目に付いた書籍を借りたのですが、それがこれ。 今まで色々な武道の礼法に関する書籍を読みましたが、今回のこ…

朝食時の話し

今朝の朝食時に息子と興味深い話をしました。 息子はどうやら時々、ごく一部のクラスメートからある程度勉強ができることからいじめと言うほどでないにしても、冷やかしのようなことをされるようです。 また、特定の一部がクラスメートの一部をいじめるのを…

それぞれの10歳

昨夜、なにげに息子と語りました。 ジイジが10歳だったとき、私が10歳だったとき、そして息子が10歳になっている今。 祖父が10歳だったのは1945年、その年日本は日本史上空前絶後の大敗戦を経験しました。 その年の前半は米軍の巨大な爆撃機が数百機も東京の…

子供部屋について

ここしばらく、私は息子と寝食を共にしています。 暑い夏の夜でも我が家ではエアコンを使いません。自宅の中で一番涼しい部屋は和室になります。なので、息子は階下に降りてきて、私の部屋で寝るわけです。 夕食後、息子はテレビを観たり観なかったり。あま…

生死一如のこと

2013年神無月14日に鎌倉・建長寺にて、管長吉田正道老師の法話をまとめたもの 苦楽と申します。 私などはアナログ人間ですが、職務が職務なので、やむなく携帯電話を持たされます。でもアナログなので電話帳には建長寺の事務所と(失念)と良く行く深川のお…

それでも宇宙は存在を許す

この三連休はなかなか忙しい週末でした。 土曜日は稽古、日曜日は座禅会二つと墓参り、露国武友に個別稽古、月曜日は鎌倉観光。 怒濤のスケジュールでした。 特筆すべきは日月の二日間で3人の臨済宗老師のお話が聴けたという事。今まで初めての経験だな。一…