不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

たそがれ清兵衛

先日、自宅療養中に「たそがれ清兵衛」を観ました。 私は所有しているDVDは少ないのですが、その数少ない所有物です。 この藤沢周平作品はどれも浅からぬ感銘を受けます。 そして何度も観たくなるような作品ばかりです。 私はどの作品も好きですが、「たそが…

一千万円を頂いた

過日、息子が帰宅途中に路上で倒れていた老人を助けたところ、無事に救護されて事なきを得ました。 その老人は近所では有数の資産家で、息子の機転の利いた助けにいたく感じ入り、一千万円を贈られました。 しかし息子は「僕は今、幸せなのでお金はいりませ…

茶会

日曜日は妻の誘いで春の茶会に行きました。 数年前に同門の米国人を連れて行ったのですが、それ以来です。 場所はたまたま本社のすぐ近くなので車を本社の駐車場に止められました。 9割が中高年の女性でしたが、中といっても50歳以上とか、そんな感じです。 …

インフルエンザ

週末、インフルエンザにかかってしまった。 インフルエンザにかかったのはもう何年前だろうか・・・。 一体誰から・・・。 土曜日の稽古から帰ってきた後に微妙な違和感があり、日曜の朝はややだるく、月曜日はかなりきていた・・・。 月曜は結局午後から休…

万葉集に寄せて

先日読んだ万葉集の本で特に感銘を受けた反歌をここに記す。 見れど飽かぬ 吉野の河の 常滑の 絶ゆることなく また還り見ゆ 巻1 37 うらさぶる 情さまねし ひさかたの 天のしぐれの 流らふ見れば 巻1 82 天の原 振り放けみれば 大君の 御命は長く 天足らした…

御仏様に守られて・・・

私が在籍していた幼稚園は川口市の東端、関東平野には珍しい丘陵地帯にある安行東光幼稚園という幼稚園でした。 東光幼稚園は真言宗東光寺が経営しています。 創立は私の生まれと同じ昭和44年、私が入園したときはやっと、年少から年長までのクラスがそろっ…

無拍の拍

たまには武芸者らしきことを書かねばと思いつつ、なかなか技術的なことについてはまとまりが付かぬ体。思いつきで書くことにします。 拍子を取る、拍子を付ける、拍子を合わす、色々あると思いますが、呼吸と動作に合わせて強弱緩急を付ける事を指します。 …

夢のまた夢

水曜日は息子と買い物に行きました。 その帰路に息子の通っているスイミングクラブに立ち寄りました。 次回から進級するので、新しい色の帽子を買ったり、クラスの時間を確認するためです。 一番下の赤から黄色、白、そして今度はオレンジ。 約4年ぐらいでし…

宇宙に向かって翔ぶ

昨日は久しぶりに息子と水ロケットを飛ばしました。 水ロケットとはペットボトルを使ったおもちゃで、中に水を半分ほど入れて、自転車用ポンプで空気を圧入し、飛ばす原理です。 オモチャと言っても、1リットルボトルなら優に30メートル以上の高さになります…

占い師

占いは基本、おもしろがることはあっても真に受けることはあまりありません。私自身、中国思想を学んだ過程で易などを独学でちょっとやってみました。それはものすごく重大なときにのみ行われ、古代中国の作法に則り、ちゃんと記録を取ってあり、20年ぐらい…

不立文字はだてじゃない

今日は息子の熱がいまだ下がらず、やむを得ず午後半休にしました。 昨日は妻が休んだので、やむなし。まあ忙しい日でなくてよかったです。 昼に帰宅して昼食を取り、午後はごろごろと。 ごろごろと言っても私の私室である和室にマットレスだけを敷いて二人で…

変わる?そうじゃない、変える

私はいつも、人は植物の種のようなもので、朝顔みたいに1週間で咲くものもあれば、楠みたいに何十年何百年かかるものもあると言っています。神童もいれば、老成して功を成す人もいるわけです。よほど強固な意志の持ち主でない限りはそれをいつ咲かせるのか、…

滝之城 練習会

本日は朝食後、しばらくしてから滝之城に出立しました。 第2回目となる滝之城祭りの打ち合わせのためです。 このくらい打ち合わせの多い祭りは初めてでしたが、やはりそこは我が郷土埼玉県のため。 しかもああいう小城の奮戦劇は大好きです。 それ故の入念な…

多忙な土曜日でした・・・

今日は朝から忙しかった。 朝食を作り息子と食べるやいなや、今日はいつもとは逆に和室から掃除。 10時に保険更新のことでFPが来るため。 とりあえず和室、トイレ、キッチン、風呂場、廊下、玄関をいつも通り掃除を終える。 手慣れてくると、丁寧にやっても2…

親子の背中に

今し方、夕食後にちょっとした買い物をしにスーパーに行ってきました。 レジを通って食料品を入れようとすると、次の客は年老いた父親と多分まだ独身であろう、背は高いもののあまり頼りがいのなさそうな、私よりはやや年下の息子でした。 とりとめのない会…

新約聖書の言葉から

私は基督教徒ではないのでイエスキリストが神の子だったとは思っていませんが、人類で一番、愛を具現化させた人だと思っています。彼は本当に100%ピュアな愛を持っていたと信じています。そういう意味では神に最も祝福された者だという意味で、神の子だった…

テスト

テストのための記述

旧約聖書の言葉から

私はバリバリの禅宗仏教信徒ですが、聖書もコーランも読みます。 特に聖書は世界で最初に広く普及した書物で、今でも世界で一番多い書物だと聞きます。 高校生の時に武門に入り、外国人と多く接するようになりました。 彼らのものの考え方を理解するためには…

自らの在り方

私は大抵、息子と風呂に入ります。 今日は、たまたま、洗面台の前で息子がじっと鏡を見ていました。 「ん?どうした?」 「なんか鏡って不思議だよね。自分をそっくり映すんだから。」 「それでも左右が反対さ。正しく写すものなんてない。」 「ああ、そうか…

怒り

愚者は、すぐに怒りを表す、しかし賢者は、辱めをも気にしない。 旧約聖書 箴言 12-16 剣を以って刺すように、みだりに言葉を出す者がある、 しかし知恵ある人の舌は人を癒す。 旧約聖書 箴言12-18 怒り易い者は愚かな事を行い、賢い者は忍耐強い。 旧約聖書…

許す

許すの原義は「相手の言を聞き入れる」だそうです。 「オマエはバカだ!」 「はい」 「あ、すまん、言い過ぎた」 「はい」 こんな感じ。 上記の場合は人の性善説に依っていると言えます。 国家間ではなかなかそうはいきませんが、同じ国の人間同士であれば、…

本日フェイスブックにて上げた、異国同門への文

2年前、巨大地震に遭遇した折、多くの武友が私の家族を彼らの国に避難するよう申し出がありました。 私はその時、誠実な友情を感じました。私は申し出てくれた多くの武友たちに感謝を述べねばなりません。 今でも深く感謝しています。 原始時代、幾人かの旅…

久しぶりの演武 in 学童お楽しみ会

3月9日は息子が通う学童のお楽しみ会でした。 そのお楽しみ会で私は演武を行うことになりました。 これはもう恒例になってしまいましたが(苦笑) 今回の助っ人はインターネット上で交流を持っていた当流で他の道場の同門I氏と、タイ王国陸軍軍人で、現在日…

長徳寺 坐禅会について

臨済宗建長寺派 大智山長徳寺 坐禅会(座禅会)について 今まで私が参加する坐禅会についてはあまり詳細な場所などを書きませんでした。理由は大きな禅堂を擁する大きな寺院とは言え、収容人数には限りがあり、暖かくなるとどっと人が増えて坐りきれなくなる…

マクドナルドで思ったこと

今日は坐禅会の帰路にマックに立ち寄りました。 坐禅会の時は大抵、朝食は坐禅仲間とマックで語りながら取ります。 (ま、今日は所用があって一人で食べていたんですけど) そこでちょっと思ったことなど。 24時間営業 便利です。有り難いです。とても助かっ…

二つの食べ物

世の中には二つの食べ物があります。 おいしい食べ物と、有り難い食べ物。 世の中には二人の友人がいます。 自分を助けてくれる友人と、自分が助ける友人。 世の中には二つのことがあります。 楽しいことと、有り難いこと。 うまい/まずい、よい/悪い、 楽し…

息子が生まれてから少し後

仏の智慧というのはエラいお坊さんよりも、小さな子供、動物に備わっているものだと感じます。 日々息子が賢くなる度に、感謝に堪えません。 まあ、私と違ってテストの点数はうらやましいほど高いのですが、そんなことはどうでもよいこと。 何をどう考えてい…

暗闇を観るということ

何度か山ごもりをしたことがあります。 ドラマによく出てくるような感じですが、まあ数日ぐらいと言うことで。 初めてやったのが高校2年の時。 奥秩父の、登山道がない寂れた山に行きました。 正直、数日山ごもりしたからと言って、何か分かるほど世の中甘く…

生かすべきか殺すべきか

時々、息子はぽつりと、しかし高等な難問を投げかけてきます。 今朝はパンダについて。 「あのさぁ、元々生命力が弱いパンダを人間が助けてもいいのかな?」 昨年の前半だったかと思います。欧州の学者の方が、元々生命力がそんなに強くないパンダを、国家が…

大局を見失うべからず

オスプレイの問題がたびたび問題として上がっています。 オスプレイは米軍所属の新型新形式輸送機です。 それが日本に来て、どこぞの備えをしています。 よその国が日本の為に(あちらにはあちらの動機があるにしても)我が国の国防の一端をになっているわけ…