不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

文月稽古所感

最近は稽古に関するブログがサボり気味になっています(笑)
7月は豪州から同門が数人来日して何度か一緒に稽古というか指南しました。
稽古中はほとんど英語になるので日本人の門弟たちにもよい影響を与えたと思います。
また、体格差も大きいために技がキチンと掛かっていないと倒せないことも理解したと思います。

守破離で言うなれば、やはりキチンと技を掛けられるまでが守でしょうか。これができるようになって初めて黒帯のレベルに達すると思います。ただし当流の場合は体格差がかなり大きい外国人もいますから、その体格差を乗り越えてキチンと技が掛かるようにする必要があります。これを乗り越えるのには私もかなり苦しみました。理合だけでなく心理だけでなくさりとて稽古の量だけでもなく(笑) 教えたくないわけではありませんが、文字通り不立文字、教外別伝のような感じです。

今は外気は40℃近く、とてもではありませんがエアコン無しでの稽古は命に関わります。幸いにも私が利用している町内会会館はエアコンがあり、大変快適に稽古ができます。邪道なのかも知れませんが昨今の異常気象を考えると積極的に使うべきだと思っています。ちなみに当流では服装もあまりうるさくなく、夏場は上はTシャツで稽古をすることが多いのです。胴着を着なければ掛けられない技はあまり実用的ではないと言えるでしょう。そもそも現代では胴着のような着物を着ている状況すら滅多にありません。

地理的問題なのか、宣伝不足なのか、なかなかメンバーが増えません。
あまり大々的に宣伝すべきものではないですし。
人が少ないとなかなか稽古しにくく。
個人的には有望な少年を育成したいところです。私は16歳で入門したのでそのぐらいの年齢の少年少女が入門してくれたら嬉しいのですけどね。さすがにこればかりは運を天に任せるしかありませんが。

令和五年文月二十九日
不動庵 碧洲齋

本文とは関係ありません、ウチの長女です(笑)

武神館 不動庵道場
【日時】2022年1月8日土曜日、14:00-16:00
【場所】谷塚上町会館:草加市谷塚上町225-1
【アクセス】東武スカイツリー線 竹ノ塚駅西口
東武バス 竹04/竹05にて約10分、又は竹06にて約15分。
バス停「谷塚上町」降りてすぐ。
駐車場あり。
入門希望者・興味ある方はご連絡ください。