不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

弥生二十八日稽古所感

昨夜の稽古では久し振りに2人とも参加。
まずは基本的な受身を5.6種類ほど念入りに行う。
KS君はなかなか上達してきたものの、どちらもまだ取り敢えずなんとか受身ができるようになってきたというレベルであり、武神館に於ける技のひとつ、移動手段としての受身にはまだまだ遠い。
実際に一度受身で木刀を取るというものをやらせてみたが、なかなか難しいようだった。多分数ヶ月後にはできるようになると思う。
バランス崩しを総当たりで左右1回ずつ。なかなか上達が著しいように思う。

五行の型を全部行おうと思ったが結局時間がなくひとつだけ。
キックミットで体術を使った突きと寸頸をやって見せたが、この体の関節部分の加速を有機的に連携させるという動きはまだまだ難しいようだ。

崩し技とその応用を行う。
理論的には私が云わんとすることは何となく理解してきているようだが、それを実際に行うとなると体がなかなか付いてこない。当流に入門した人にありがちの心の柔軟性がまだ足りていないのかもしれない。思っていることをその通りに体を動かすというのは案外難しいもの。
また相手を不安定な状態にしたまま自分は安定して都合のよう場所に移動する。この原理もなかなか抑えられない模様。いきなり初めからは難しいものの、相手を掴むことのデメリットをよくよく理解して貰えればと思う。
また変化として当て身を入れたりしたが、ついでの動きでありながら実際に当ればかなりのダメージを与えられるというコンセプトは理解しても、これまた正しいところに正しいタイミングで打ち込むのが難しい。

とは言え2人とも旺盛な好奇心を持って稽古に臨んでおり、今後の精進が大いに期待できる。


令和五年弥生二十八日
武神館 不動庵道場
不動庵 碧洲齋

武神館 不動庵道場
【日時】2022年1月8日土曜日、14:00-16:00
【場所】谷塚上町会館:草加市谷塚上町225-1
【アクセス】東武スカイツリー線 竹ノ塚駅西口
東武バス 竹04/竹05にて約10分、又は竹06にて約15分。
バス停「谷塚上町」降りてすぐ。
駐車場あり。
入門希望者・興味ある方はご連絡ください。