不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

指南について

私はそれほど教えた経験があるわけではないのですが、教え方には色々悩みます。
初めは大筋で技ができればよく、後で精度を上げれば良いのか。
初めから細かい所までキッチリ教えた方が、後で楽に覚えられるようになるのか。
私は細かい点などは特に師匠から教えられたわけではなく、自分で発見して自分で解決してきた方です。特に20代は道場に行けないことが多かったので、自然そうなりました。
個人的にはその細かい所をしらみつぶしに直す過程が大変だった気がします。

技を実行するのに必要な全ての要素を知っていれば、初めて見た技でも比較的早く修得できる。土台ができていれば後は比較的楽に学べるという考えです。ただしこれは進歩が遅い。

拙い技でも一通りできるようになってから精度を上げるのが割と一般的かも知れませんが、私が修得したプロセスを考えるとどうしてもこのやり方の方が良いと思ってしまいます。義経と弁慶の糊作り勝負を連想してしまうのですが、最初から細かい所を抑えないと後ではできないのではないかと危惧してしまいがちです。実際は杞憂なのかも知れませんが。

弟子の資質によって教え方が違って然りですが、教える方針をはっきりした方がよく。
当流の事情や私が所属する道場の武風などを鑑みて色々悩んでいます。幸い弟子たちは大変熱心なのでどんな指南でもよく聞いています。上達は割と早いと思います。

どんな教え方も正解はないのでしょうが、久々に人に教える難しさを痛感しています。

令和五年水無月十三日
武神館 不動庵道場
不動庵 碧洲齋

武神館 不動庵道場
【日時】2022年1月8日土曜日、14:00-16:00
【場所】谷塚上町会館:草加市谷塚上町225-1
【アクセス】東武スカイツリー線 竹ノ塚駅西口
東武バス 竹04/竹05にて約10分、又は竹06にて約15分。
バス停「谷塚上町」降りてすぐ。
駐車場あり。
入門希望者・興味ある方はご連絡ください。