本日より武神館不動庵道場は通常の稽古を再開することに相成りました。
門下生は相変わらず1名ですが問合せがあったのが喜ばしく。
先ずは通常通り坐禅を15分。
それから受け身の稽古を一通り。休止中に弟子は苦手だった左後ろ受け身を特訓したようで取り敢えずできるようになったのは喜ばしい。
次に体練を行うものの、弟子は汗が噴き出てなかなか思うようにならず。傍目楽そうな動きでもこれは意外に難しく、加圧すると更に難しい。
次に五行の型。これもじっくり。少なくとも体に馴染むまでは毎回必ず稽古させようと思っています。
次に行き違いからの簡単な技。簡単と言っても自然に動かねばならないので弟子にはこれでなかなか難しいと思ったようです。
あっという間の2時間でしたが、久し振りに弟子といい汗をかきました。汗をかいたと言ってもこの町内会会館はエアコンがあり、十分涼しいので助かります。
来週も通常通りに稽古を行います。
令和四年長月三日
武神館不動庵道場
不動庵 碧洲齋
武神館 不動庵道場
【日時】2022年1月8日土曜日、14:00-16:00
【場所】谷塚上町会館:草加市谷塚上町231-1
【アクセス】東武スカイツリー線 竹ノ塚駅西口
東武バス 竹04/竹05にて約10分、又は竹06にて約15分。
バス停「谷塚上町」降りてすぐ。
駐車場あり。
入門希望者・興味ある方はご連絡ください。