不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

霜月二十八日稽古所感

久し振りの平日夜の稽古。
いつも通り10分の坐禅。いつも前後にちょっとした禅仏教のネタ話をしている。
武芸と関係あったりなかったり。武芸と言うよりは日々の生活に役立つ話にしようと努力している。

受身は前後の受身の左右が概ねできるようになってきた。今後はぎこちなさを削っていく。昨夜は横流れ受身も教えた。前後ができれば後は何とかなるので今後の受身はバリエーションを増やしていく。
当流に於いて受身は重要な位置付けなので、今後も抜かりなく指南する。

五行の型
感心なことに昨夜は会館に着いたらKくんの方が先に来ていて、会館の前で一人で五行の型を稽古していた。前回、私の五行の型を動画撮影していたのでそれを参考にしている。このように独り稽古を怠らないものは必ず向上する。昨夜も五行の型左右を行ったが、打ち込むよりもずっと前の体の動かし型を重点的に指南した。

基本八法
その中で特に三つの構えを指南。構えも技も固定されたものではなく、流動的な戦いの中で移りゆく姿の一つと心得るよう指南。構えから技、技から構えの自在な変化の要諦を見せた。

昨夜は大変な間違いを一つ。開始は19時半だったのだが終えたのは21時。終わって自宅に着いてから気付いた。本来であれば21時半までだが、二人とも気付かなかった(笑) 平日夜は久しかったので時間を間違えてしまった。どうりで妙に早いなと思ったわけだ。

今週土曜日の稽古は珍しくゲストが来る予定。

令和四年霜月二十九日
武神館 不動庵道場
不動庵 碧洲齋

武神館 不動庵道場
【日時】2022年1月8日土曜日、14:00-16:00
【場所】谷塚上町会館:草加市谷塚上町231-1
【アクセス】東武スカイツリー線 竹ノ塚駅西口
東武バス 竹04/竹05にて約10分、又は竹06にて約15分。
バス停「谷塚上町」降りてすぐ。
駐車場あり。
入門希望者・興味ある方はご連絡ください。