不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

成田山新勝寺二日目

思いの外よく寝られましたが、やはり定期的に水を飲まないと胃が痛い。空腹感ではありません。胃液の関係でしょうか。寝始めは寒かったのですが朝は意外に寒くなく。5時起床、25分に水分摂取を報告、6時に本堂。初日は数珠を護摩で炙ってもらいました。 メガサイズの本堂
画像
本日は半分に当る2人が晴れて修行完了。私ともう一人だけになりました。 阿字観をどうしてもやりたかったので観光案内所とかでも確認したのですが、どうやら1週間ぐらい前から予約が必要とか。坊さんがたくさんいるならそのくらい毎日やれよって思います。 そうそう、御護摩の時に坊さんたちを見ていると、キッチリ剃髪している人は少なく、多くが1厘刈りみたいな感じです。真言宗ってそれでOKなのか?あと、長身の坊さんが多い。軽く180センチを超えるのが何人もいた。まさか見栄えがイイからではないだろうが・・・。 山門入ってすぐ、道場の目の前。早朝なので露店が出てません。
画像
この日は昨日とは打って変わって快晴。 9時から御朱印巡り。この成田山、恐るべき事に境内に6箇所も御朱印がもらえる場所がある(笑) 寺院の規模が分かろうもの。ま、ヒマな私には助かります。一番よかったのは旧本堂である光明堂、一番古いお堂だそうです。いい感じです。本尊は大日如来で左に不動明王、右に愛染明王。そのお堂の裏手に奥の院という地下式のお堂があって不動明王が祭られていますが普段は入れません。 あまり好かんかったのは平和大塔。釈尊が見たら泣くぞ~。ま、しかし中が素晴らしい装飾だったのと、不動明王が見事だったので許すことにします。
画像
10時過ぎに道場に戻り、12時から写経。道場のすぐ裏手の建物です。1時間弱で終わり退散。道場のすぐ近く、境内の中にある土産物街に足を運びました。成田山の線香と沈香があったので最終日に買おうと思います。 午後は今度は境内主要箇所の写真撮影。ただ時間の関係で平和塔だけ行けず。が、やはり今日も法話無し。草履の鼻緒が切れそうだったのでさっきの土産物店に行っておばさんに相談すると境内の外には呉服屋があり、草履は売っているようです。それはよかった。 旧本堂
画像
光明堂裏手の奥の院
画像
なかなか神秘的な一枚が撮れました
画像
もう一人の修行者はずっと眠いとかでほとんど横になっていましたが、私は16時から1時間ほど坐禅をして、その後2時間近く読書。今の師匠の師匠が書いた本ですが、結構ボリュームがありビビりました(笑) でもなじみのある無門関の提唱ですから大変興味深い。19時前に就寝。 平成二十八年霜月六日 不動庵碧洲齋