不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

今日はトリプルタスク!

今日は朝から予定満載でした。

月例の稽古場の抽選会。

いつもは弟子にお願いしているのですが、今回は出られる人が少なかったので、初参加。

家を7時半に出ました。

柔道場が借りられるところは少ないので、みんな真剣。

幸いに我が道場は5回ある水曜日のうち3回取ることができました。

で、すぐに世田谷区経堂に。

そこには関東圏で唯一のロシア語専門学校があるのです。

そこでロシア語検定の過去問題を買いました。

ロシア語検定、年2回ほど各地で行われますが、大体毎回1000人ぐらいと言う、ものすごくマイナーな検定ですが、独学でぼちぼちやりはじめている自分には何となくお気に入りなんですよね。

中国語の場合は色々あってくじけました。

詳細ないきさつはここ

http://fudoan.at.webry.info/201101/article_20.html

言っては何ですが、私だって中国史が好きで、三国志の英雄達が雌雄を決した古戦場などにも行ってみたいのです。

しかし現在の中国を見ると・・・。

ま、いいでしょう。東京ロシア語学院はなんか地味で古いビルでしたが、2階の事務室にいた緒年産がとても親切で、色々なアドバイスをしてくれました。

で、最後の用事、「仏教と科学」のセミナーまでまだ3時間以上もある・・・。

セミナーが開かれる駒場の東大キャンパスまで歩くことにしました。

後で調べたら色々寄り道したので6キロ少々ありました。

汗だくになると思いきや、もう秋ですね。

気持ちよかったです。

で、最初に立ち寄ったのは世田谷八幡宮

画像

名前は知ってましたよ。

ビックリしたのは神社の境内に土俵が常設されていたこと。

何でも源義家がここを建立して以来、神事として相撲が行われているとか。

いやいや驚きました。

画像

その次が曹洞宗豪徳寺

かの彦根藩主井伊家歴代藩主の墓所があるところです。

それなりに大きい寺でした。

長い参道が良かった。

画像

まだ新しい仏塔がありました。

郷土歴史ツアーのためか、人がたくさん来ていました。

三重の塔、まだ新しい

画像

画像

井伊直弼墓。個人的にエラい人の墓ってあまりありがたいとは思わないのです。

でも本堂前で般若心経ぐらいは読経しましたよ。

そうそう、このお寺、招き猫発祥のちなんだそうです。

でもここの猫、小判は持ってませんよ。

オリジナルは小判を持ってないのだそうです。

ひとつ買えば良かったな。

それからテクテク歩いて駒場東大駅前まで。

暑くはなかったけど、ややお疲れ。

まあ、真夏でなければ歩ける距離だね。

あまり食べるところがなかったので、やむなく軽食兼業のケーキ屋さんにGO。

ケーキが並んでいるショーケースのほとんど目の前に座りました。

注文したのはカレーオムライス。

580円でしたが、量も味もうまかったです。

画像

あ、その勢いでケーキ屋さんにお似合いの品のある女将に

「店のお勧めを一品・・・」と(笑)

秋にふさわしく、マロンケーキ。疲れていたのでとてもうまかったっす。

画像

それから駒場東大キャンパスへ。

いつものホールでした。

年に一度開かれる「仏教と科学の接点」というやつ。

講師は花園大学佐々木閑教授。ゲストの講師は東京工業大学量子力学を教えている細谷 暁夫教授。

量子力学って本当にチョットしか知りませんでしたが、聞けば聞く程、おもしろかった。最初の40分は睡魔との戦いでしたが。

これを書くと長くなるので、これは後日と言うことで割愛。

このシリーズは本当におもしろいです。

今回初めて佐々木先生と挨拶しました。

帰宅するとすぐに夕食、ありがたかった・・・。

妻がテレビを見たいと言うことで、買い物の予定をキャンセル。

見たいテレビは10何人の子供を抱えるビッグダディ・・・名前は忘れた、大家族のドキュメンタリー。

今回はチョット悲惨だったな。まあ、彼は日本の人口の減少を防いでいるんだからその点はありがたいんだけど、女に少しいい加減な気がする。子供の数が多いから責任も重かったりするんだろうけど、どうしても女にいい加減というところが見逃せない。それにしても子供たちが可哀想だった。

おう、明日は鹿島神宮ではないか・・・今日は本当に疲れたなあ・・・。

SD111001 碧洲齋