不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

なんば歩き

先週の日曜日に1年ぶりぐらいに私が師事している老師が住職する横浜の禅寺に行きました。それ以前の坐禅会は昨年10月だったので1年以上ぶりです。

 

そこでとても嬉しい話を聞きました。
現在、老師の御子息は今年の春から建長寺僧堂で修行してます。何年か修行を積んで立派な雲水になり、この寺を継いで頂きたいと思います。
去年寺に行った折、たまたま何かのついでで私が身に付けているなんば歩きの話になり、頼まれて実演したり簡単に教えたりしました。私はスッカリ忘れていたのですが、実は御子息、それから大学在学中にずっとその歩き方を練習していたようです。
それで現在、僧堂でもなんば歩きをしているらしいのですが、それが大変素晴らしい効果があり、私に礼を言ってくれという話でした。

 

僧堂では先輩雲水は皆早足で、ものを持っていても早歩きが多いらしく、なんば歩きだとそれに付いていくのが容易なのだとか。
また、なんば歩きだと確かに雲水の衣装が崩れず、同期の雲水たちが毎日何度も衣を直しているにも拘わらず、本人はほとんど直さずに済むそうです。
また托鉢の折にもなんば歩きだとほとんど疲れず、その効果に驚いているとか。あまりの効果に周囲から「ずるい」と言う声もあるとか無いとか(笑)

 

今までは自分だけが実践してきて、効果の程もあくまで主観的なものでしたが、今回他にも実践している人が出たことより客観的な評価が言えると思います。私はなんば歩きという言葉を初めて知ってからそれを模索して、行き着くまでに10年近く掛りました。古武術の先生や礼法の先生などの本や動画を見ましたが、それでも微妙によく分からず、あれこれ試行錯誤して10年近く費やして自分なりのスタイルに辿り着きました。(ということでこれがなんば歩きかどうかは分かりません)


そしてそれを実践し始めてから10年以上になりますが、個人的には大変素晴らしい歩行方法だと思っています。日常生活では言うに及ばず、武芸の稽古でもなんば歩きが出来るようになってからは技のキレが格段に良くなりました。

実践者が二人も出たことで、僧堂から戻ってきたら動画などを撮って世に広めたいと思います。

 

令和参年霜月十六日
武神館 不動庵道場
不動庵 碧洲齋

f:id:fudoan_hekiganroku:20211116113334j:plain

建長寺法堂

《お知らせ》

武神館 不動庵道場 開庵
【日時】2022年1月8日土曜日、13:00-15:00
【場所】谷塚上町会館:草加市谷塚上町231-1
【アクセス】東武スカイツリー線 竹ノ塚駅西口
東武バス 竹04/竹05にて約10分、又は竹06にて約15分。
バス停「谷塚上町」降りてすぐ。
駐車場あり。
入門希望者・興味ある方はご連絡ください。