不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

不動庵 碧眼録 初め

本日よりここ、はてなブログにてブログを開設致しました。
これより前のブログは以前利用していたブログから移動してきたものです。
不動庵とは私の庵号で、不動明王を信仰しているため不動明王の庵という意です。
碧眼録は私の武号碧洲齋の眼を以て見た森羅万象を日々徒然なるままに記録するという意味です。
主に武芸、禅、歴史、国際交流について書くことが多いと思いますが、社会問題なども時折述べたいと思っています。
武芸は1986年より武神館という流派に所属しております。外国人が大変多く、忍術を継承しているということで海外では割と有名です。私はその師範の末席を僅かに汚す身です。
禅は2002年より初めは黄檗宗にて、2007年からは臨済宗にて老師に師事して修行しております。
そのようなことで国際交流や歴史にも関心を持ち、武芸や禅を通じた日本文化の海外への普及を行っております。
お見知りおきの程、よろしくお願い申し上げます。

 

令和参年皐月朔日
不動庵 碧洲齋

 

f:id:fudoan_hekiganroku:20210501062413j:plain