不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

ロシアの国歌

私は結構ロシアが好きなのですが、このロシアの国歌成立の過程がなかなか面白い。

実は曲自体はソビエト連邦時代と同じものです。ソビエト崩壊後に別のモノを作ったのですがサッパリ人気がなく・・・で、同じ曲に違う歌詞を付けたところ国民にはなかなか人気を博したそうです。あ~ちなみにそれを指示したのはプーチンさんだそうです。元KGBスパイにして柔道5段の彼は、サンクトペテルブルクの副市長を務めたこともあります。まあ日本で言うと京都と大阪を合わせたような町のナンバーツーも経験しました。つまり文芸にも造詣が深いようです。どちらの作詞をした人も偶然にも同じでセルゲイ・ミハルコフさんという方。大変な名誉です。

曲が同じと言うこともあって欧州では「ソビエトの再来」とか思われがちで、あまり人気はないという話しも聞きますが、このロシアの国歌はなかなか荘厳で素晴らしい歌です。ユーチューブでも色々なバージョンがアップされていますが、どれもサマになっています。言ってはなんですがアメリカの国歌よりもずっと荘厳で優雅です。

正式名称は「祖国は我らのために」で、これはソビエト時代と同じ名称のようです。

歌詞がどのように差し替えられたのか、ちょっとご紹介を。

1番(旧ソビエトバージョン)

自由な共和国の揺ぎ無い同盟を

偉大なルーシは永遠に結びつけた

人民の意思によって建設された

団結した強力なソビエト同盟万歳!

で、差し替えられるとこんな風に(ロシアバージョン)

ロシア、聖なる我らの国よ

ロシア、愛しき我らの国よ

力強き意思は、大いなる光栄は

汝が持てる物は世々にあり!

2番はこんな感じ(旧ソビエトバージョン)

雷雨を貫いて自由の太陽は我々に輝き

そして偉大なレーニンは我々に進路を照らした

スターリンは我々を育てた――人民への忠誠を

労働へそして偉業へと我々を奮い立たせた!

(ロシアバージョン)

南の海より極地の果てへと

広がりし,我等が森と草原よ

世界に唯一なる汝、真に唯一なる汝

神に守られた祖国の大地よ!

3番目はこれ(旧ソビエトバージョン)

我々の軍は戦いによって我々を成長させ

卑劣な侵略者を道から一掃する!

大戦によって我々は世代の運命を決定し

我々が我が祖国に栄光をもたらそう!

(ロシアバージョン)

夢が為生きるが為,遮らぬ自由を

来たるべき時は我等にもたらす

祖国に対する忠誠は我らに力を与える

それはかつて、今も、そして常に在り続けん!

それぞれの間にはコーラスが付きます。

(旧ソビエトバージョン)

讃えられて在れ、自由な我々の祖国よ

民族幸福の頼もしい砦よ!

ソビエトの旗よ、人民の旗よ

勝利から勝利へと導きたまえ!

(ロシアバージョン)

讃えられて在れ、自由なる我らが祖国よ

幾世の兄弟なる民族の結束よ

父祖より授かった民族の英知よ!

国よ讃えられて在れ!我等汝を誇らん!

ソビエトバージョンはまぁ、コテコテの社会主義っぽい歌ですな。胃もたれしそうなほど。いや、逆に冷戦時代の郷愁を感じるかも?(笑)

曲も全く同じと言いましたが、言うまでもなく現在のロシアバージョンの方がずっと優美な曲調になっています。

ロシア国民もあまり自覚ないようですが、結構優れた国歌だと思いますよ。

日本人だからでしょうか、「君が代」と比べると、どこの国の国家もアゲアゲに必死な部分があります。神様、忠誠、栄光、強力、自由、勝利、英知、偉大、これらの言葉をいっぱいに散りばめます。それらが一切入ってない国歌なんて普通ないですよね。あ「君が代」にはどれも入ってませんね。世界の国歌の多くは軍歌から来歴するものが多い。勇壮なのはその為です。

ロシア連邦国歌

https://www.youtube.com/watch?v=zh67_2IIqb4

こんなバージョンもあります

https://www.youtube.com/watch?v=NdYOAAobpoc

少女たちが歌うバージョンも美しい

https://www.youtube.com/watch?v=gbGuxo3FRvk

とあるロシアの冬の風景

画像

平成二十八年水無月八日

不動庵 碧洲齋