不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

長寿と繁栄を

2月28日の早朝、衝撃的なニュースが入ってきました。

あの「スタートレック」でヴァルカン人クルー、ミスタースポックを演じたレナード・ニモイ氏が他界したというニュースでした。(アメリカ時間では27日)

私は丁度武芸を始めた16歳ぐらいからずっとスタートレックが大好きで、私の基礎的な英語もスタートレックを観てできたようなものです。

カークのような中西部英語ではなく、マッコイのような南部訛りでもなく、スコッティのようなイギリス訛りではなく、スポックのような正しい、スマートな英語に影響されました。更に言うまでもなくヴァルカンの論理的な考え方や実践も大いに少年だった私に影響を与えたものです。

もちろんスポックは架空の人物でヴァルカン星も架空の星ですが、ヴァルカン人の寿命は200-300年なので、レナード・ニモイ氏もまだまだずっと生きてくれるような錯覚に陥っていました。多分、多くのトレッキーたちもそう思ったに違いありません。一番、死から遠かったと思っていた人がなくなるという事実は、多分トレッキーたちに深く大きな傷が残ったと思います。

レナード・ニモイ氏はユダヤ系ロシア移民の家庭に生まれたそうです。そして出生地はかのボストン。人種差別解放の街として独立戦争時も南北戦争時も中心的な街でした。

私は一度、ボストンに行ったことがあります。アメリカでは未だ黒人たちに差別的な社会習慣が見受けられること多々あり、黒人たちもまた、それに甘んじている人を多く見てきた中で、ボストンに住んでいる黒人たちは全く違いました。別の人種のように高潔で誇り高く、目の輝きの奥深さに私は衝撃を受けたものです。

今思うとそれは、やはり当時としては異例中の異例だった、キャラクターの1人、ウーラの瞳に宿っていた光のような気がします。彼女はアフリカ出身という設定で、当時のテレビ番組ではほとんど初めての黒人女性レギュラーでした。スタートレックの時代、もちろんアフリカではすでに貧困も紛争も絶えて久しく、地球連邦では豊かな自然育む地域になっています。人は肌の色、自出などに左右されず気高くあることができると、高校時代から信じることができました。

スタートレックではアメリカ中西部出身の艦長のカーク、ヴァルカン星出身の副長のスポック(しかし彼の母は地球人)、日系パイロットのミスター・カトウ、ロシア人パイロットのチェコフ、アメリカ南部出身のドクター・マッコイ、スコットランド出身のスコッティ、アフリカ出身のウーラと、1960年代後半のテレビドラマとしてはアメリカはもちろんのこと、世界的に見てもかなり国際的なクルーの構成でした。今でこそそういうことは珍しくもありませんが、そもそも1980年代まではアメリカと旧ソビエトは冷戦状態であったにもかかわらず、ロシア人クルーまでいました。これは実に先見の明があったと言わざるを得ません。奇遇にも現実に当流には世界中多くの国から色々な人種の同門がやってきます。まさにスタートレックの世界のミニチュア版です。

「長寿と繁栄を(原文:Live long and prosper)とはヴァルカン人の挨拶です。どなたが考えたのか分かりませんが、よくよく考えると非常に思慮深い挨拶のように思います。長寿だけでは社会的生物としては寂しいですが、繁栄だけではエゴイスティックです。繁栄ある長寿というのは社会生物としてはある意味永遠のテーマのようにも思えます。

息子も大のスタートレックマニアです。私に劣らずトレッキーぶりを発揮しているだけではなく、真剣に宇宙飛行士を目指しています。私が奨学年生の時とは桁外れに難しい科学知識に精通して、こよなく愛しています。そして彼がよく観ているのはスタートレックの映画第1作から第10作のDVDセット。多分、留学をする頃には字幕がなくても普通に英語を理解できるようになっていると思います。NASAJAXAにはスタートレックを観て志したという人が大勢います。スタートレックの世界は理想郷ですが、これを目指さなかったら人類は一体どこに向かえばいいのか、そんな風にさえ思えます。

私は当流に在籍していたこととスタートレックのお陰で普通よりも国際的に生きることができましたし、未来に対してはそれほど悲観していません。息子も未来にかける志の多くはスタートレックから頂きました。因みに息子もスタートレックのキャラクターではスポックが一番好きだそうです。先日何気に言いました。「スポックってヴァルカン人だけど、半分地球人だから心の中は熱いんだよね」まさにそうです。

レナード・ニモイ氏が最後にネット上に綴った言葉です。

"A life is like a garden. Perfect moments can be had, but not preserved, except in memory. LLAP."

(人生とは庭園のようなものだ。完全な瞬間を持つことはできても、それを保ち続けることはできない。想い出以外は。長寿と繁栄を)

心よりレナード・ニモイ氏のご冥福をお祈り申し上げます。長寿と繁栄を。

画像

平成二十七年弥生朔日

不動庵 碧洲齋