不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

グローバル・ビジョン

グローバル・ビジョンという番組がある。

ナビゲーターは知花くららさん。

http://www.globalvision-tv.com/index2.html

うちの息子はこれがなかなか好きで、よく見ています。

番組的にはシンプルで、単純に3カ国の一般家庭の1日を紹介しているだけなのですが、このシンプルさがよいと思います。

が・・・

一番ウンザリさせられることもあります。

英語圏でないのに、登場してきた人物が非常によく英語を使うこと。

数えたことはありませんが、毎回、3カ国の内1.2カ国は間違いなく英語です。

製作会社側の思惑から考えると・・・

英語なら取材する側が楽で費用が抑えられる。

視聴者側も理解しやすい。

こんなところでしょうか。

それは絶対に間違っています。

例え分かりやすかろうがなかろうが、その国の言語で話されるべきです。

その国の文化をその国の人がよその言語で話すなんて許せません。

というか本来、表現できないはずです。

まあドキュメント番組などで、英語が話せる非英語圏の人がいたらそれはいいとしましょう。

でもこの番組の趣旨からすると、明らかにおかしい。

今まで誰もそういう意見は持ったことないのか?

なんて思ったのでした。

平成二十四年文月十日

不動庵 碧洲齋