不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

週1休みだとやはりきつい・・・

昨日は珍しく日曜休みオンリー。とはいえやらねばならないことが多々あり・・・。

妻は茶道教室のお茶会で朝7時には出立。前日からガミガミと和室が汚いとか何とか気炎を上げていましたが、弟がその前の週までそこに2週間も滞在していて、しかも先週は稽古にも行けないほどに用事が重なっていたのですからやむを得ないというか、酌んでもらいたいというか。今少し穏便に言えないものかと思います。意味のない不毛な文句を言いたいだけなのか、相手に動いてもらいたいのか、そこをはっきりしてもらいたいところなのですが、こればかりは言って分かる境地ではないのでしょう。

息子と朝食を取ると洗濯物。スーパー開店まで時間があったので残った白樺の木を切り倒しました。根っこは完全に腐りきっていて、数回蹴ったら根本からバリバリっと抜けて倒壊しました。完全になくなると何か別の家の庭のようにも見えます。端から端まで計測したら3間(5m少々)はあったので、これなら長ものの武器や手裏剣などの稽古ができそうです。先日お会いした他流の武友が手裏剣を善くする方なので、それが縁なのかも知れません。それにしても白樺を切り刻んでいる時の気分は最悪でした。引っ越す前には10本程度あったのですが、引っ越してきてからはどんどん減っていき、20年ぐらい前からはこの最後に残った1本だけでした。この辺りで白樺の木を植えている家は全くと言って良いほどないので本当に残念でした。

そして買い物。私はチャッチャと済ます方なので、早いです。昼からは所用があり外出。が、帰宅する直前に妻から電話があり、体調が悪いので寺(茶道教室があるところ)まで来て欲しいとのこと。こういう時は「因果応報」とか「自業自得」とかいう言葉は意識から消し去って、聖書の愛読者になったつもりで行動します(笑)。その方が建設的ですし、まあまあ人徳の理にもかなっているのかと思わなくもありません。

妻を自宅に連れて帰りましたが結構重症でした。着物を脱いですぐに横になったようです。

寝ている間、スポーツドリンクが欲しいというので速攻買ってきました。

熱がなかったのは何よりでした。

息子は自宅の周辺で数人の友達と遊んでいましたが、最近の子供は挨拶もまともにできんのか。次挨拶しなかったらちょっと厳しく言ってやるか。

本当は坐禅会がある日だったのですが、そんなことも言っていられなかったので夕刻から夕食作り。ほっけを焼きました。魚の中では食べ応えがあるほっけは好きです。大根おろしをたっぷり付けて食べます。息子もよく食べてくれました。

東京の坐禅会はこれで2回連続で出ていません。まあ坐るだけなら家でもできますが、老師の希少な提唱を逃したのは大きかった。(・・・誰に理解してくれとは言いませんけど)修行の時間だけは確保したいのですが、こればかりは家族の暖かい理解と強力な支援なくしては難しいですね。故に我が家では修行時間の確保そのものが修行と化しております。(笑)

その後息子と風呂に入り、テレビを見ました。

桜の原産地ってネパールなんですね。驚きました。上野樹里さんが出ていた番組でしたが、確かにネパールに桜が咲いていました。妻はネパールフリークなのですが、具合が悪い感じでしたのでそのままにしておきました。ネパールでは桜は季節の指標というか、そんな感じだというのは納得でした。日本もそうですよね。

テレビを見ながら、2回目の洗濯。台所を掃除して寝ました。

今朝起きたら、早速、洗濯物がうまく干せていなかったことでクレームが付きました。(笑) 私は寛容とは求めるものではなく、気付き自ら広げていくものだと思ってはいますが、そういったことの翌日に、この程度のことにすら文句を付けられると・・・私にはよい修行になりそうです。(苦笑)

平成二十四年弥生二十六日 不動庵 碧洲齋