不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

レッドクリフ

今日は今朝からレッドクリフ1.2を観賞しました。

三国志はテレビ、映画、アニメ、漫画、小説と、あらゆるメディアで幾度も流されてきましたが、個々まで入れ込んで作られた作品は少ないと思います。

特に赤壁の戦いに絞ったところが良かったですね。

ツッコミどころもありましたが、良くできていると思います。

全体的に極端な三国志演義のストーリーを入れすぎず、ほどよくオリジナルのフィクションを入れていたのが良かった。

一番感心したのは三国志ではどうもいつも脇役だった孫権チームがメインに置かれたこと。

中国の映画製作会社が作ったにしては、珍しくオリジナリティーも織り込まれた、なかなか良かったと思います。

特に2では戦争の悲惨さ、無常さがよく出ていて評価したいと思います。

ではさっそくキャラクター別に評論

周瑜トニーレオン

いや~素晴らしかった。周瑜は音楽の才能があることや、孔明に似て冷静沈着なところなど、感動しました。少年の笛の音階を直してあげるところなどが最高に良かったですね。

小喬(リン・チーリン)

史実ではこの方、あまり大きく取り上げられませんが、今回は非常に出番が多かったヒロイン。

初めてまじまじと見ましたが美人ですね。

時折チラリと見せる露出がよけいにそそります(爆)。

あんなに尽くす美人妻がいたら・・・

エエイ碧洲齋!タラ・レバ・カモは喰わぬと誓ったではないかっ!

深い溜息をついて終わりにします(笑)。

劉備(ヨウ・ヨン)

うわ~、驚いた。恐らく映像で劉備がわらじ編みをしているシーンって、初公開じゃないんですか?

よく小説などでは

「筵織りの分際で!」

とか

「わらじ売りのせがれ」

とか言われていますが、ああやって本当にわらじを編んでいるのを観ると、本当に親近感が持てます。

出番は少なかったですが、印象は決して少なくないと思います。

関羽張飛趙雲

典型的ないでたちでおもしろかったです。ある意味期待を裏切らないでくれたのが良かった。

関羽はちゃんと子供たちに教育を施しているシーンは欠かさなかったし、張飛素手で怪力を使って敵をなぎ倒すのが良かった。趙雲の出番は2人よりはやや多いようだったが、爽やかな感じが良かった。この方は結局、劉備がいなくなった後まで活躍しているんですよね。

諸葛孔明金城武

ド派でなシーンがなくて良かった。また、周瑜と仲が良いというのもとてもよい設定でした。

風向きを変えるためのお祈りをしなかったことがOK。どうしてもあれはバカっぽくてイケナイ。

三国志演義孔明はどうもインチキペテン師っぽい。

今回の孔明はとても良かった。

曹操チャン・フォンイー

今回は変な隈取りもなく、悪逆っぽいようなイカれた言動も少なかった。

中国サッカーに興じているのも良かったな。

三国志の中では私は孔明曹操が一番尊敬できますが、成功者としてはやはり曹操でしょう。

何と言っても彼は政治、軍事、文学に優れているだけでなく、息子たちを観るに父親としても優れていました。

彼の書いた詩なんか本当に素晴らしいです。

戦闘シーンなどは実際、その頃はどのように戦われたのか、実はよく分かっていません。

(個々の格闘という意味で)現在のような中国拳法になったのはもっとずっと後です。

また、この頃は仏教はちらほらとやってきはじめた程度ですから、この当時のお葬式は儒教に則っており、道家思想に基づいた道教なども隆盛してきました。

その当時の人の精神的なものの考え方は分かりませんが、それでも日本よりは遙かにたくさんの資料が残っていますから、垣間見ることはできます。

以上レッドクリフの感想でした。

SD110731 碧洲齋