不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

ブラック企業のこと

昨今、ブラック企業という言葉をよく聞きます。大体の定義はこんな感じのようです。

http://lab.jibun.atmarkit.co.jp/entries/356

私は今まで働いたことがある会社の中で、これにそっくり該当した会社がいくつかありました。一番最初に勤めた会社などは全部ど真ん中に該当してしまいます。現在、この会社は関連企業を含めて倒産、社長は色々な罪で逮捕され、拘留されているそうです。頭は良かったのですが、それを社会のために正しく使わなかったのが仇となってしまったのでしょう。個人的には勤務した中では一番多彩な経験をさせてもらったところでもあるので、多くは語りませんが、およそ世の中の会社の一般常識を遙かに超えたものがありました。やはり最初に勤める会社は重要です。新卒の皆さんはよぉ~く会社を見定めて下さい。まあ、小さくともやりがいのある会社というのもいいですよ。私も人のことは言えませんが、どうも日本人は西洋人、もしくは「中国人と比べると独立独歩の気概が少ないように思います。サラリーマン、みんなでやればこわくない、みたいな部分がなきにしもあらず。欧米人や中国人を見ていると本当にたくましいです。しつこいようですが私もあまり人のことは言えません。

個人的にブラック企業というのは、しょっちゅう社員募集をしている、前に退職した人の動機を聞いても「ムニャムニャ」と返されてしまう場合は要注意だと思っています。

また、人がやめる場合でも、医学に例えるなら移植部分が拒絶反応を起こすような場合は一概にどちらが悪いとも言えないと思います。今の人は昔の人ほどコミュニケーション能力がないからだ、と言われるとそんな気がしもしますし、会社を新しくするためでも異質なものを排除しようとする空気があったら何のための新規入社なのか分からないとも思います。

学歴社会というのは今も昔もあまり変わっていない気もしますが、特殊技能があればそれは割と簡単に変えられるようになってきたと思います。なので「何でもできる」よりは「これだけは非常に優れている」方がいいと言うことだと思います。ただやはり人と人とのコミュニケーションはできないと意味がありませんね。

今後、日本の会社環境というのはどうなってしまうのでしょうか。ここ数代の内閣があまりにも無能すぎて全然先が読めません。私はちゃんと選挙には参加しました。そこから考えると国民みんながバカなのでしょうか。分かりません。民主主義社会における意味で責任回避をしているわけではありませんが、何か違う気がします。でも政府には何も期待しないで自分で切り拓いていく方が間違いなさそうです。私は産業や経済ではなく、もっと別の部分で「復活の日」を狙ったらいいと思います。日本にはそれができる土壌があるのですから。

SD100531 碧洲齋