不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

薫香の如く

今朝方、たまたまどなたかのブログを拝見しました。 それは日本で誤用されている某国の礼儀作法についてでした。 ま、私も少し前から気になっていて、最近そういうことかと知りました。 確かに日本ではいささか優美さを損ねる所作のように感じます。 私も日…

自然を感じる力

昨年1年間、自動車を手放して可能な限りは徒歩や自転車を使って移動して思ったことです。 外気に触れている時間が長くなり、裏道の田畑のあるところをよく歩くと「季節の変わり目の香り」がハッキリと分かってきます。 また天候の変わり目や風向きなども、何…

飛行機

昨日初めて「風立ちぬ」を観ました。 観るまで忘れてましたが、主演の声優は映画監督で有名な、かの庵野秀明氏。 あと主役の本名がそのまんまだったのこれも驚かされました。普通、微妙に変えますよね。 よく許してくれたな。あと三菱の名前も(苦笑)。 喫…

日本を広げる

「世界で日本文化ファンを増やして親日国を増やしていけば、将来、もし日本が外国から危害を受けそうになったり、いわれのない誤解で非難を浴びても、『あの国や国民を滅ぼしたり、危害を加えたりしてはならない、日本や日本国民に限ってそんな行動をするわ…

この高貴なるもの

今朝方、いつものように起きて息子は宿題の残りを、私は本を読みました。 読み始める前に私は息子にこれから読む本のタイトルを見せました。 『イスラムの人はなぜ、日本を尊敬するのか』 ところが息子はにべもなく 「そんなことは口に出して言うものじゃな…

父の命日

今日は父の命日でした。 2007年2月17日に72歳で他界しました。心筋梗塞でした。 丁度私がドイツの出張から帰宅したその日の夕方のことでした。 妻子はサイパン島に赴任していたので私と父だけでした。 時差ぼけで少し朦朧としていた時に父が急に胸が痛いと言…

覚悟がいる

2月11日から百田尚樹山の作品「永遠の0」のテレビ版が3夜にわたって放送されました。 映画よりも長い時間放送されるのだからもっと小説の内容を掘り下げられるかと思ったのですが、個人的には映画の方にやや軍配を上げたいところです。部分的にはテレビ版の…

恨みに報いるには徳をもってす

「恨みに報いるには徳をもってす」 という言葉はかの蒋介石の言葉ですが、彼は陽明学を信奉する一人でした。 台湾は今を以て世界で最も親日の国であり、実際に私が台湾人と接した限りでも世界の全部の国が日本を裏切っても台湾だけは裏切らなさそうな感じで…

OK オーケー

了承を意味するOKのことです。 先日たまたま「マッサン」を観ていたらマッサン夫婦の愛娘であるエマちゃんが何かの折に「OK」と言っていました。 英語を使い始めてからOKの語源に興味があったので調べたことがあったので、注意を引きました。 OKは結構新しい…

「早く動く」「速く動く」

【早い】 1.ある基準よりも時間が余りすぎていない。また、 2.ある基準より時期が前である。 3.まだその時期ではない。その時期がまだ来ていない。 4.簡単である。手っ取り早い。 5.時間を置かないで次の動作や物事が行われる様を表わす。 【速い】 物事の進…

誰も守ってくれない

昨今、ネット社会というものは現実社会とほとんど癒着して分離不可能という辺りまで来ていると言っていいと思います。 パソコンが普及して早20年、今年成人式を迎えた人ですら生まれて物心が付いたときから携帯もパソコンもネットも普通にあるというのには驚…

和の国の肇め

太古の昔、漢字が輸入されるずっと前、日本人の一人称単数は「み」だったそうです。そして一人称複数は「わ」。 時代が下って漢字が使われると「み」は「身」の漢字があてがわれたり、「わ」は「我」があてがわれたりしたという説があります。 なので「み」…

大脱出

あ、シュワちゃんとスタローンの映画の話しではありません。英語で言うと"Exsodus"。大文字の方は旧約聖書の出エジプト記を指します。かのモーゼが同胞を率いてエジプトを出たという話しですね。 昨日は息子と「エクソダス」を観に行きました。 吹き替え版で…

右と左

最近は自分でも嫌になるほどに国際政治について書いてしまっています。 まずまず国際派のつもりではいますが、元々そんなに国際情勢に書くことはなかった。 門下に相当偏向した思想を持った弟子がいました。 ブログでそれとなく書いてきましたが一向に改まる…

日本国憲法第9条について思うこと

昨今、日本国憲法第9条について色々議論が高まってきているので私個人の意見を言ってみたいと思います。 まずは原文をば。 ************************************************************* 1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国…

後の先

武道に「後の先」という言葉があります。 あまりもったいぶっても仕方ないのですが、文字通りです。 相手が攻撃をしかけてきて、それを見切った上で初動を起こすということです。 昨夜と今朝、何気にネット上でこの言葉について色々検索していたのですが、そ…

外国語は上手い下手ではなく語感

「鬼」という言葉があります。日本では昔話によく出てきます。 怖いことが多いことはそうなのですが、間抜けだったり哀れだったり、人を助けたり人に助けられたりと、なかなか一筋縄ではいかないキャラではあります。 日本人には元々、欧米人に染みついてい…

目となり耳となり

憲法第9条について。今まで機会があった同門外国人たちに何が問題かを説明してきましたが、問題以前にこの憲法第9条の内容に驚かなかった人はいませんでした。大抵は聞き間違えか私の英語能力に問題があるんじゃないかと聞き返してくることもあります。 もち…

ジャーナリスト殺害に思うこと 1

今回、2名の日本人がイスラム国と称するテロ組織に殺害された件に付き、思うことを少し。 まずは亡くなられた湯川さんと後藤さんのご冥福を深くお祈り申し上げます。 私が初めていわゆる中東人と接触を持ったのは留学時代。 エジプト、イスラエル、シリア、…

義を見てせざるは勇なきなり

昨夜息子が以前集めていた世界の偉人カードを広げてなにやら考え込んでいたので尋ねてみると、学校の宿題で偉人をひとり紹介するのだとか。 世界の偉人カードには300-400人ぐらいの偉人のイラストと業績が書かれているので、それを写すだけではチョンボだろ…

人の一生は修行にありて

昨日はたまたまレンタカーがあったので息子を連れて坐禅会に行きました。 昨日は(今朝もですが)日本列島はかなりの強風。風速5メートル以上では自転車で12キロ先にある寺に行くのは情けない話しですがちょっと難しく。 いつもだと4時半には出立するのです…