不動庵 碧眼録

武芸と禅を中心に日々想うままに徒然と綴っております。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

芸事の裾野を広げる

元来、芸事は一分野に於ける合理的、論理的な所作、技術、哲学を学ぶことを指すが、芸事の真骨頂はそれを骨子に裾野を広げ、仕事や家庭といった社会生活にまで影響を及ばせるところに奥義がある。いや、及ばせねばならぬ所であり、それ故に伝統芸能と昇華さ…

つまらぬ事を考えた

ドラえもんは過去に戻ってのび太の人生をやり直させようという試みをしている。 もし過去に戻れたらという誘惑は、誰でも持つ。おもしろそうでもある。 私も考えてみた。 武芸:何でいじめられていた小学生の時分からやらなかったのか。あと4.5年早くやって…

勉強って、なんのためにするの?

今朝、mixiのニュースネタにあったのでちょっと。 子供の学力について良く取りざたされています。 やれ収入の多い家庭は学力が高いだとか、 この塾はよい、 この学校は有望校、 この食べ物は頭が良くなる、 この運動は身体によい、 こんな言葉は子供をやる気…

芸術はバクハツだ!

日曜日は息子と二人で県内の児童美術展を見に行きました。 これは埼玉県内の小中学校で、優れた作品が出品されます。 毎回親バカなブログでスミマセンが、うちの息子も今回、出品されました。 息子の小学校の中で出品されたのは各学年約3人ずつ、計20人弱で…

雪原に佇み想ったこと

週末は家族で長野県は美ヶ原高原に行きました。 そこで、少々機会があったので、たった一人で雪に覆われた高原を歩きました。 気温はマイナス10度以下、風速は多分、前進しにくい程なので、10メートル近くはあったと思います。体感温度は風速1m毎にマイナス1…

家族旅行 クロスカントリースキー

金曜日と土曜日は家族でクロスカントリースキーに行ってきました。 行き先は長野県にある美ヶ原高原。 朝6時に家を出立、新宿駅7時半発のあずさ号に乗り、一路下諏訪駅まで。 鉄道の旅はいいものです。 私はどちらかというと自動車派ですが、鉄道の良さは心…

5年ぐらい前のこと

今からちょうど5年前頃は人生でも最悪の精神状態でした。 父が他界して、仕事に行き詰まり、武芸に行き詰まり、まあそれ以外にも一つ二つ(苦笑)。当時は本気で自殺未遂まで行きました。 よくメディアでは「そんなことぐらいで死ななくてもいいのに」と思っ…

箴言の蔵から

中学生ぐらいの時から、古今東西の格言や諺、名言などに興味を持ち、折を見ては書き留めてきました。それは手書きからワープロ、そしてパソコンに至ってきました。状況や年齢によって共感する言葉は変わりますが、やはり凡俗の中でもちょっと程度が低い自分…

日の丸の旗の下に

禅の世界では自らを空とか無の中に置くようなありかたを目指していますが、現実問題として誰かと相対したとき、自分のカラーを見せねばならぬわけです。私などは10代の頃から大言壮言が過ぎ、苛烈な言葉が祟っていたので、10年ぐらい前から大いに革め、ここ…

背中で語る

私はよく息子の背中を見ます。 息子が私室にいるとき、そっと中を見ていると、丁度背を向けて一心に勉強をしていたり、何か研究をしています。 (本人曰く、科学実験や科学調査だとか)時々、何かの模型を作っていたり、計算をしていたり、本を写していたり…

日本と日本人

当流には様々な外国人門下生が毎週のように世界中から日本にやってきます。 大抵は英語での意思疎通ですが、希に日本語が堪能な人もいたりします。それより多くの割合で英語もできない人がいます。 一時ほどではありませんが、やはり米国からやってくる人が…

尖閣諸島に想うこと

*あくまで私の独断と偏見で書かれています。ご了承下さい。 尖閣諸島海域で実際に戦闘が起ったら、まず間違いなく日米がかなり圧倒的に勝つことは眼に見えている。故に中国は本気で介入しないにしても挑発的になっている。そして介入できる隙をうかがってい…

国の基は教育にあり

文科省が学校の週6日制導入を検討しているというニュース。 子供はまず、何にも優先して学問をすべし。大歓迎である。 「ゆとり教育」などというたわけたことを実践した連中こそまさに国賊と言って良いだろう。 私は欧米人も日本人も他のアジア人であっても…

雪・雪・雪

今朝はゆっくりと朝食を取り、出かける準備をしていたところ、妻に茶道教室まで送って欲しいというリクエストが急にあったので雨の中、車を飛ばして送り、いったん帰宅。雨は激しくなってきたが、予定通り10時半に出立。行く先は滝之城。今度の祭りの打ち合…

仏は雑巾にいる

ずばり言うとうちの妻は掃除ができません。年末の大掃除は言うに及ばず、日常の掃除を全くといっていいほどしません。 結婚して2年ぐらいは、こんなにひどいものかと、怒りを込めて自分が掃除をしました。 その後2年ぐらいは、家で「やってやるんだぞ」とい…

そうか、有名人か

今日は息子と共に図書館に行き、1時から遅れていたロシア語の勉強に打ち込みましたが、3時にミスドで休憩を取り、戻ってきたら全部席が埋まっていました。思えば受験の大詰めの時期ですからね。受験生に譲りましょう。 上の階にあった児童図書館に行き、息子…

聖書を読もう

月曜日に息子が熱を出した折、3学期最初の登校前にインフルエンザかと肝を冷やしましたが、単なる風邪で何よりでした。 その際、私の部屋でおとなしく寝ていたのですが、本棚から取り出したのは以前買った「まんが聖書物語」マンガと侮るなかれ、厚さにして5…

残心/残身

折りえても 心ゆるすな 山桜 さそう嵐の 吹きもこそすれ 技というのはいわばケーキを食べやすくするために適当に切り出した一部のようなもので、本来なら一連の流れであるものです。 例えば人は産まれてから死ぬまで心臓の鼓動を打ち続けています。 運動や恋…

体罰について思ったこと

今、問題になっている体罰ですが、私やその周辺の体験を元に語りたいと思います。 私が小学校で殴られるなどの体罰を受けたのは小学校4年生の1学期。幸いにも2学期から転校したので、この1学期だけでした。この先生は新規採用の男性教師だったと思います。も…

日本国憲法第9条 息子と語ったこと

先日、息子と書店に行くと、可愛らしい子犬と子猫の写真が入ったカレンダーが置いてありました。何気なく手に取ってみるとカレンダーの左側には「守ろう憲法9条」のタイトル以下、ナントカ遺産にしようとか、人類の叡智がどうのとか、怒りを通り越して呆れま…

冬休み最後の日

昨日は年末年始休暇最後の日と言うことでゆっくりしたかったのですが、結局は忙しい1日となりました。 1/6は坐禅初め。所用があったので、息子を連れて5時過ぎに家を出て寺に。 寒いの何のって。マイナス3度近くはあったでしょうか。 歳を考慮して(苦笑)作…

稽古始め

今日は兄弟子の道場で初稽古をした。 師は海外に行っていて不在。 兄弟子と内弟子の外国人2人。 うち1人はやはり私からすると兄弟子に当たる。 大してうまくなってきたわけでもないのに、ここ5.6年、道場を持ち始めた頃からは稽古中に指南を求められることが…

99.9%と100%は質的に違う

今朝は久しぶりに息子と「すねえもんの旗」を鑑賞しました。 「すねえもんの旗」は私が尊敬する友人で絵本作家のときたひろしさんが描いたものです。 この作品はweb絵本形式なのですが、できたらその内ちゃんとした絵本として出版して欲しいですね。 http://…

平成二十五年に臨むに当たり

今朝は4時過ぎから1柱少々坐りました。 年末は29日夜から3日まで、妻の実家に行きました。 行った先では単独で徳川家康の母である於大の方が安産祈願に訪れたという六所神社、鳥居強右衛門が最初に埋葬された新昌寺、磔現場、長篠城、現在の墓所である甘泉寺…